2023年04月25日

おはようございます。

4月も後半になってますが朝晩が

寒くて昼間との気温差があります。

風もあるので15〜16度でも寒く感じます。

数日前は夏日の気温でしたので半袖

を着ましたが今は長袖を着ています。

季節の変わり目は体調管理も大切です。

東洋医学では季節の変化にからだが

応じて健康な人を「平人」と言ってました。

人も年をとると自然の変化にからだが

ついていきにくいことがあるかもしれません。

寒い時は陽性の食べ物を主にとり

暑い夏は陰性のものをとると良いと

言われてます。

健康で楽しい毎日を過ごせると良いですね。

16823850406851.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 10:11 | ◆ ブログ

2023年04月11日

16811796032030.jpg
昨日の長崎新聞に掲載された記事です。

私も以前から活性酸素とSODには関心がありました

ので興味深く読みましたが、体内にはだれでも

活性酸素分解酵素(SOD)がありますが年齢と共に

少なくなっているので有酸素運動と十分な睡眠と

しっかり朝食をとるのが良くて食べ物では

パイナップルやオリーブオイル、カテキンなどが

良いと書いてありました。

ところで本日は93才の男の新患様が腰痛で

来られましたがこの方は以前 奥様を治療

させてもらった方のご主人様でちょうど屋久島に

行く当日に予約をもらった方でしたが、

仕方なくお断りしてましたが整骨院なとに行かれてから

10日ぶりに来院されました。

色々とお話を交えて問診しましたが本当に

驚くほど元気な方でしたのでこちらがびっくりしました。

最近まで畑をして今でもグランドゴルフをされてます。

元気で長生きされるのは良いですね。




posted by てるお鍼灸院 at 11:53 | ◆ ブログ

2023年04月05日

16806581888130.jpg
今月1日から3泊4日のツアーで

鹿児島から種子島と屋久島をめぐる旅

に行ってきました。鹿児島 指宿港から

高速船に乗って種子島〜屋久島まで

2時間半かかりました。種子島では

16806586903010.jpg

ロケットの打ち上げの宇宙開発センターと

鉄砲伝来の鉄炮館を診てから屋久島に

渡りました。屋久島では国立公園の

千尋の滝を見学して鹿児島港に戻るところ

波が高いとのことで船が欠航となり急きょ

飛行機で鹿児島港に戻り霧島で1泊して

帰ってきました。屋久島の屋久杉ランドには

残念ながらいけませんでしたが、久しぶりに

楽しいツアー旅行に参加させてもらいまして

命のせんたくになりました。

阪急旅行社の添乗員の方にもお世話になり

ありがとうございました。



posted by てるお鍼灸院 at 11:06 | ◆ ブログ

2023年03月28日

16799795415340.jpg
先日96才で他界した義理の母の49日の法事に

大分県宇佐市まで行ってきました。片道

250キロで3時間ほどかかるので朝6時

に家を出て9時半過ぎに着きました。

小雨が降っていて由布院のところに霧で

ゆっくり運転して行ってきました。


お参りのあと納骨を済ませてお昼2時過ぎに

家をでて帰りに朝倉にある筑後川温泉旅館

に一泊して帰ってきました。

16799802354491.jpg
温泉でゆっくりとお風呂に入ったので

旅の疲れもだいぶ取れて良かったです。
posted by てるお鍼灸院 at 14:19 | ◆ ブログ

2023年03月23日

16795332967081.jpg
昨日は雨もあがった゜ので運動公園

歩いてみると桜並木がきれいでした。
16795334389280.jpg
とても気持ちの良いウオーキング コース

で花見をしながら楽しく歩けました。

先日のNHKテレビ「東洋医学本当のちから」

をご覧になられた方もいらっしゃると

思いますが、ヨガのところで呼吸法を

解説蒸してましたが、4秒吸って6秒で吐く

方法は東洋医学の丹田呼吸法でも同じで

深呼吸はとても良い健康法の一つだと思いました。
posted by てるお鍼灸院 at 10:17 | ◆ ブログ

2023年03月01日

16776314996870.jpg

3月になってだいぶ暖かくなりました。

2月が寒かっただけに二けたの気温で

春を感じるようになりました。
16776317321990.jpg
気持ちまで明るくなるような気分です。

桜の開花も早くなるかもしれませんね。
posted by てるお鍼灸院 at 09:53 | ◆ ブログ

2023年02月13日

16762493948140.jpg

昨日は長崎の浦上にある鍼灸師会事務所で

学術研修会に参加してきました。

東洋医学 4000年の叡智は奥が深い

ので生涯 勉強と思っております。

女性の先生ふたりを含めて8人の研修会

でした。鍼灸臨床のバイブルと言われてる

「難経」の解説から始まりました。
16762501768440.jpg

モデルになって治療の実践で私も

腰が痛かったので治療してもらい

とても楽になりました。
16762505878510.jpg

腰痛の場所を確認してもらって

その原因を脈診と腹診から探って

治療しますので本当にスッキリして

今朝もなんとなく軽い感じがあります。

日頃は患者さんに治療していて自分が

治療してもらうと改めてそのすばらしさを

実感することができて良かったです。
posted by てるお鍼灸院 at 10:18 | ◆ ブログ

2023年01月25日

16746101876690.jpg

久しぶりの大雪で大変でしたね

カーポートにつららができていました。
16746102581412.jpg
朝から水道が出ないのでちょと困りましたが

風呂水を貯めていて昨日 ミネラル水を

とってましたので朝からおいしいコーヒーを

飲むことができて良かったと思います。

週一に鍼灸院に来られてる方は配送が

お仕事なので事前にタイヤをスタッドレス

に交換されてるので良かったと思います。

また当院の患者さんで保育士をされている

人は車で10分の道を30分ほど歩いて

保育園に行かれたそうです。

九州の人間は殆ど雪に慣れていませんから

やはり雪国の人の様には動けませんが

こういう時は無理をしないで雪解けを

待っていれば良いと思いました。

どうやら26日の金曜日には平常に

戻るようですね お疲れ様です。



posted by てるお鍼灸院 at 10:55 | ◆ ブログ

2023年01月20日

早いもので1月も半分が過ぎました。

最近のニュースでは8波のコロナで

亡くなる方が大変に増えてるそうです。

70代の人が多い聞いて最終的には肺炎

でなくなるそうです。

私も団塊の世代の70代ですのですごく

注力してニュースをみております。

「紺屋の白袴」ということわざが

ありますがこれは紺色に染めた袴を

売ってる本人が白い袴をはいている

事で他人のお世話をしてるが、自分のことは

出来ない状態の事を言ってるそうです。

私も人にはハリをして良くなってお礼を

言われても自分には出来ないこともあります。

先日は少し風邪気味だったので念のために

コロナ検査をしたところ陰性だったのでほっとしました

16737492810880.jpg
毎月1日と15日は神棚にお酒、塩、米など

を新しくしてお参りしておりますが、最近は

人間は生きているのではなく生かされてると

思うようになりました。

各五臓六腑もすべて自分の意志で動いてる

のではなく寿命が来るまで働いていると思うと

とてもありがたいことだと思います。


16399635302952.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 10:39 | ◆ ブログ

2023年01月05日

15786152122140.jpg
新年あけましておめでとうございます。

昭和50年5月に開業してからお陰様で

48年になります。その昔弟子入りした時は

まず3000人治療したら一人前と言われました。

鍼灸は治療の仕方が色々とありますが

私は経絡治療(けいらくちりょう)を選びました。
14225844244632.jpg

4000年も続いてきた東洋医学は奥が深く生涯勉強

と思いますが、患者さんから「良くなりました」

とか「楽になりました」と言われることが一番

嬉しいですね。鍼灸師冥利につきます。
14718512600460.jpg
逆子が治ったり、つわりがなおったり

小児の夜尿症や喘息が良くなったり

今日まで様々な経験をさせてもらいスマした。

まだまだ未熟者ですが、これからもご縁のある

方々の喜ぶ顔が見れる様に精進していきたいと

思っておりますのでどうぞよろしくお願いします。
posted by てるお鍼灸院 at 11:06 | ◆ ブログ