2025年09月03日

17342377672430.jpg
当然ながら最初の内は痛みや凝りなどで

来院されましたが、症状が改善されても

いつの間にか かかりつけ鍼灸院に

して頂きましたのでご縁を感じます。

4000年の歴史を東洋医学 鍼灸は主に

もともと皇帝陛下の予防と治療医学として

始まりましたので一般の人は無縁でしたが

徐々に世間にも広まりました。患者さんの

顔色や脈診、腹診などを駆使して健康状態を

診て生きる病気か死ぬ病気かを見極めてました。

特に重視したのが患者が季節の脈を打ってるか

胃の気がしっかりしてるかを診てました。
14225844244632.jpg
それによっては漢方薬やハリをしてました。

そして体のバランスを整えることで

身体のメンテナンスと予防に力を入れてました。

長く続けておられる間にも風邪を引いたり

五十肩になられたり、脊柱管狭窄症になられた

患者さんもいらっしゃいますが鍼灸治療で

改善された方もいるし病院の治療と

並行しながら治られた方もおられます。

鍼灸治療は気血の流れを良くして

免疫力をアップして自然治癒力を

高める効果があると思います。 17522033253060.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 15:26 | ◆ ブログ

2025年09月01日

250901140838682.JPG
五行の色体表には肝の五志の所に

「怒」という文字が書かれていますが

これは肝が虚してる人は怒りっぽいと

言う意味になります。
17567039881590.jpgいわ
東洋医学では人間の臓気と精神は

密接な関係があるとしてきました。

従って短気で気が短い人は肝虚か肝実

があると言われてます

これを他の臓気でみると心や脾経が

弱い人は思いすぎや取り越し苦労がある人

肺が弱く風邪ひきやすい人は憂い悲しみむやすい

腎虚になると恐れ驚きやすく控え目になります

人は誰でも年をとると腎虚になるとも言われてます

従って人の心と病は大変に関係が深いことになります。

つらい事や嫌なことがあっても明るく前向きで

生きられればよいと思いますが なかなかですね( ^ω^)・・・
posted by てるお鍼灸院 at 14:44 | ◆ ブログ

2025年08月26日

17561876156592.jpg
我が家の近くに新しくコッペパン専門店が

オープンしました。

私も諫早弁で言うと「ひやもん好き」」なので

早速買いに行きましたら案の定 行列ができてました。

20分ほど待ってから卵コロッケゃ北海道牛肉コロッケ

ケットできました。

家に帰ってから食べたところとってもおいしかった。

この辺りには最近 弁当屋さんもオープンして賑わいの町

になってるようですね(^_^)/
posted by てるお鍼灸院 at 15:09 | ◆ ブログ

2025年08月13日

17550510846370.jpg
南墓苑にある墓参りに朝6時に

行きましたら駐車場は満車に近い

状態でしたので驚きました。

この南墓苑はおよそ2800の墓が

ありますが駐車場のキャパが

そんなにないのでこの時期は込み合います。

17550514397391.jpg
今月は梅雨の末期の様に雨がふりましたが

お盆の間は暑いけど天気になってよかったです。

posted by てるお鍼灸院 at 11:32 | ◆ ブログ

2025年08月04日

17542717639130.jpg
連日35度越えの猛暑が続きますが

30度でも少し涼しく感じるこの頃です。

歩いてA−COOPに行く途中に新しく

オープンしたお弁当屋さんや

コッペパン専門店が8/25日に
17542723843600.jpg
オーブン予定のノボリがでてました。

福田町も諫早市で2番目に大きな町なので

公民館も3つあって班も60班ありますので

人口も多いのでしょうね。

てるお鍼灸院はお盆休みの為

8月18日(月)より始めますのでどうぞ

よろしくお願いします。

17435572760380.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 11:03 | ◆ ブログ

2025年07月21日

17530625498650.jpg
人間いくつになっても勉強と

言いますが本当にそう思います。

やはり年を重ねていくと覚えたことも

忘れやすくなってます。私も今年

誕生日がきたら喜寿になりますので

繰り返し勉強することはボケ防止にも

なると勝手に思ってますし3000年も

続いてきた東洋医学は奥が深いので

鍼灸院をしている間はそう思ってます。
17530634211601.jpg
ハリを始めて半世紀が過ぎましたが

まだまだ初心者の気持ちで頑張って

行きたいと思っております。
posted by てるお鍼灸院 at 11:07 | ◆ ブログ

2025年07月03日

17514350674290.jpg
素問の「四気調神大論」によると

夏の3カ月を蕃秀と言い草木が成長し

万物が茂り花咲き乱れ陽気が最高潮に

達する時期。

この時期は太陽が沈むと寝て日の出と

共に起きる。適当に運動して一日一回は

発汗するように心がける。

もし陽気を発散しないと身体内に熱が

こもって病気になる。身体内で陽気の

多い所は心なので熱の多い所にさらに

熱がこもって心臓を悪くする。

と書かれていますが、確かにこの時期は

狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などが起こりやすい

ことは言われていますので用心しましょう。


posted by てるお鍼灸院 at 11:27 | ◆ ブログ

2025年06月28日

17510711680440.jpg
諫早も例年7月20日前後に梅雨明け

してましたが6月の梅雨明けは

驚きのはやさですね。

そして気温が連日30度超えの暑さ

ですから熱中症予防と水分補給は

忘れずにしたいものですね。

そして夏は冬の季節より脳梗塞に

なり易いとも言われてますので

バランスのとれた食事と睡眠時間

7時間も大切になるとおもいます。

暑い夏を元気に乗り切る知恵は

みなさんそれぞれお持ちだと

思いますので健康に留意して

楽しい夏にしていきましょう。


posted by てるお鍼灸院 at 10:03 | ◆ ブログ

2025年06月03日

最近ジムに行きだして自転車

や色々なマシンに乗ってたら

日頃使わない筋肉のためか
17489141018730.jpg
急に右の膝が痛くなったので

自分にハリとお灸をしてみたら

17489153561600.jpg
驚くほど楽になりましたので

皆様に報告いたします。

いま膝の悪い方は結構おられると

思いますが、大半は変形性膝関節症

だと思います。正座ができないとか

座っていて立ち上がる時の動作開始痛

また歩く時に痛みを感じるとかで

悩んでる人もいらっしゃると思います。

鍼灸は膝関節痛に効果を現しますので

お気軽にお尋ねください。 17478777564790.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 10:58 | ◆ ブログ

2025年05月29日

17342377672430.jpg
いま当院に来られてる患者さんは

南島原市、吾妻、飯盛、大村市など

各方面からおいで頂いておりますが

中でも10年からもう20年以上の方も

何人かいらっしゃいますのでご縁を

感じております。

東洋医学鍼灸は身体の痛みを和らげる

こともさることながら健康維持の為の

メンテナンスと考えております。
17338847641050.jpg
治療の仕方も色々とあると思いますが

私のハリは五臓六腑の経絡を整えて

生命力を高めて自然治癒力をアップ

して病気の治療と予防に役立ちます。

健康寿命を延ばしましょう DSC_0008.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 14:19 | ◆ ブログ