2025年07月11日

17522017712760.jpg
このツボは皆さんご存じの方も

おられると思いますが百会(ひゃくえ)

と言いますが気持ちを落ち着かせたり

のツボですが、お尻の痔に効果のツボ

でもあります。

17522022336421.jpg
このツボは足のかかとにあるツボで

失眠と言いますが不眠症に効果のある

ツボになります。臨床では実際に

患者さんに施術すると喜ばれます。

本当にツボは東洋医学3000年の歴史

の中で発見され培われて来たと思います。

ですので私が行ってる経絡治療も

五臓六腑の経絡が全身に14あることから


17522033253060.jpg
みんなそれぞれが関連してると思われます

ですから私の治療ではふくらはぎの緊張を

お腹の皮に1〜2ミリ鍼をするだけで取れる

のも本当に不思議だと思いますがツボは

体壁内臓反射点と言えると思います。


posted by てるお鍼灸院 at 12:19 | ◆ 鍼灸治療とは

2025年07月08日

17519359395810.jpg
いま日本人に一番多いと言われてる

膝の病気は変形性膝関節症です。

座っていて立ち上がる時の

動作開始痛や正座かできない等の

症状がありますが、病院に行けば

痛み止めの薬や湿布などがでます。

鍼灸治療では膝関節の周りにハリして

ガーゼ灸をするケースがあります。

これは水に浸したガーゼを絞って

その上にお灸をしていく方法です。

炎症がのある所にお灸・・・?と

思われると思いますが、鍼灸治療の

瀉法のやり方の治療になります。

それにしても暑い日が続きます

17519359395810.jpg
水分補給などの熱中症対策をして

この夏を元気に乗り越えていきましょう。
posted by てるお鍼灸院 at 10:17 | ◆ 鍼灸治療とは

2025年06月23日

17337932801201.jpg
この写真は沖縄に行った時の写真ですが

沖縄の梅雨明けは例年より早かった様です。

九州地方の梅雨明けはもうしばらくでしょうか?

この時期は湿度が高いので体調不良や様々な

病気を引き起こしやすくなります。

熱中症、倦怠感、疲労感、頭痛、関節痛

などが起こりやすくなりますので

体調管理が大切になります。

こまめな水分補給やバランスのとれた食事

出来る限り7時間の睡眠‥などが大事と

思いますが、私のハリは五臓六腑の

経絡のバランスを整えることによって

自然治癒力を促して快復力をアップ

しますので治療効果が現れます。

これから夏に向かって暑さに負けずに

元気に乗り越えていきたいものですね。






posted by てるお鍼灸院 at 12:28 | ◆ 鍼灸治療とは

2025年06月12日

17496966356650.jpg
この施術のやり方は鍼の先端にお灸を

するやり方で皮膚の表面は暖まり深部の

しこりや冷えを改善しますのでとても

気持ちの良いお灸になります。

私の場合は炭を使いますので15分ほど

ゆっくりと患部に作用しますので

まさに症状の緩和に効果を発揮します。 17496984835820.jpg
気持ちの良いお灸で痕は残りません

お灸の仕方も他に知熱灸や棒灸など

ありますので患者様の症状や状態を診て

行っております。

お灸は血を動かし鍼は気を動かすと

言われてます。







posted by てるお鍼灸院 at 12:30 | ◆ 鍼灸治療とは

2025年06月08日

17338856789861.jpg
刺さない鍼って・・・?

と思われる方もおられると思います。

実際治療の現場でも使いますが

主にツボ押しに利用しています

17338847641050.jpg
中にはハリは恐いと言われる人も

いらっしゃると思いますし未だに

ハリ治療を受けたことがない人も

この堤鍼なら刺さないハリになります

ので恐がる人も全く心配はいりません。



posted by てるお鍼灸院 at 12:39 | ◆ 鍼灸治療とは

2025年06月06日

14225844244632.jpg
東洋医学 鍼灸経絡治療では

右手と左手の療法の脈を診ますが、

それは五臓六腑の状態を診ているからです

まず左手の印をしている場所を

17491763181810.jpg
寸・関・尺として寸から心、小腸

関を肝、胆 尺を腎、膀胱と診ます

同じく右手は寸が肺・大腸, 関脈を脾・胃

寸脈を心包、三焦と診ます。

その脈の状態の強弱やバランスを診て

経絡上の内臓の状態を診る様にしています

脈の種類も浮脈、沈脈、遅脈、数脈など

24種類あると言われてます。

それで健康の人を平人とと言って季節の脈

を表している人を言います。

ここが東洋医学の面白く深いところだと思います。

私は脈診は鍼灸経絡治療の大切な診察法だと

思っていて東洋医学が自然医学だと考えます。 17387255709980.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 11:52 | ◆ 鍼灸治療とは

2025年04月14日

17446104947600.jpg
これは「手の腰腿点」というツボ

になります。日頃からなんとなく

腰が重いとか腰痛のある方は

人差し指と中指で5秒間ほど

押してそれを2〜3回か繰り返し

てみてください。

不思議と驚くような効果があります。
posted by てるお鍼灸院 at 15:10 | ◆ 鍼灸治療とは

2025年04月09日

ストレストのない人はいないと

思いますが、病気もストレスかが

原因のことも多いと思います。では

ストレストとは・・・?

簡単にいうと「いやだなと思う事」です。

ストレスがかかると一般に血管は収縮して

血流が悪くなるといわれてますのでその状態

が続くと病気になることもあります。

鍼灸経絡治療は五臓六腑のバランスを整えて

血流を良くしますので効果をあらわします。

17441644304720.jpg

自立神経失調証や、更年期障害などで

お悩みの方はお気軽に相談してください。
17435572760380.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 11:10 | ◆ 鍼灸治療とは

2025年04月07日

17439852804150.jpg
このところ朝と日中の気温差差が

10度を超えてる日が続いています

こういう時期は自立神経失調が

起こりやすくなりますので用心して

深呼吸をしたり温めのお風呂に入って

血流を良くして体調を整えてください。

17338847641050.jpg
鍼灸治療で私が行っている経絡治療は

五臓六腑のバランスをとって自立神経を

調えて血流を良くしますのでからだを


元気にします。

本来我々のからだは自然の変化に

対応する力があるのですが諸々の要因で

その力が落ちる場合もありますので

東洋医学鍼灸治療を受けてみてください。 17376804712040.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 09:40 | ◆ 鍼灸治療とは

2025年02月05日

17387180086870.jpg
強力な寒波で雪交じり 寒いですね

我が家のカーポートに氷柱が出来てます

この冬の寒い時期は元々 持病がある方の

腰痛や坐骨神経痛などが復活しやすいですし

また同じ姿勢をしながら仕事をされる

車の運転手の方やお店の立ち仕事などの人は

腰や座骨に症状が出やすくなります。

17387255709980.jpg
腰痛の場合は腰椎の2〜3番か4番〜5番あたりの

外側にある腎兪や志室そして大腸兪などの

場所の痛みを言われる方を多くみられます。

以前から腰痛症でヘルニアやすべり症など

経験しておられる方のほとんどの人が

ぎっくり腰をしたことがあると言われます。

腰は家で言うと柱になりますので大事です

人は誰でも年を重ねていくと腰から下が

弱っていく腎虚になりますので足裏の

湧泉(土踏まず)を青竹踏みなどを

されますと良いと思いますが、私の

経絡治療は先ず腎虚になっている身体の

状態を補う本治法をすることによって

人の生命力をあげてから局所治療をしますので

ただ腰にハリするだけではないのでバランス

が良くなり体調が良くなり効果をあげることができます。


17376804712040.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 12:42 | ◆ 鍼灸治療とは