2019年09月07日

15678310942980.jpg

東洋医学で腎虚と申しますのは単純に

腰から下が弱る事だと言われてますが

腎虚の症状としては腰痛、膝の痛み、頻尿

精力減退、耳鳴り、難聴、白内障など多彩です。

このツボは復溜(ふくりゅう)といいます。足の

うちくるぶしから2寸(人差し指〜薬指までの長さ)

になります。今このツボにパイオネックス(円皮鍼)を

貼ってる写真になります。
15678319531401.jpg

きれいなあしではなく申し訳ありませんが、このツボは

足が冷える人にも有効です。東洋医学で言う腎とは

先天の精として人が持つ生命力とも言えると思います。

日頃トイレが近くて夜中に何度も起きる方にも有効な

ツボになりますのでせんねん灸などで暖めるのも良いです。
posted by てるお鍼灸院 at 14:00 | ◆ 鍼灸治療とは

2019年07月31日

15645392002720.jpg

腰の痛い人は結構楽になります。

このツボは手の腰腿点と言います。

手に腰のツボ面白いと思いますがツボは

意外なところにあります。
posted by てるお鍼灸院 at 11:20 | ◆ 鍼灸治療とは

2019年07月11日

15628031364750.jpg

東洋医学鍼灸の四診の中に脈診(切診)が

あります。これは左右両方の脈を同時に診る

事によって五臓六腑の気血や陰陽を探ります。

我々人間は自然の中で生かされてる存在ですから

季節の変化に応じて脈の状態もかわります。

春は弦脈、夏は洪脈 秋は毛脈 冬は石脈を

うちます。これはからだも季節の変化に応じて

変ると言うことでしょうか?今は夏ですから陽気が

盛んですから洪脈の脈状を打つ人は健康ですが

この時期に冬の脈石脈(沈んだ脈)をうつ人は

身体に何らかの異常があるかもしれません。

実際に脈の種類は7表八裏九動の脈で二四種類

あると言われています。例えば沈弦の脈状の人は

腰が痛いとか、濇脈の人は風邪をひいてるとか

診ていきますが、西洋医学では考えられない診察法

ですね。

15615265116940.jpg

からだを四診によってみていく東洋医学は本当に

面白く自然医学だと思います。 14315649229850.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 09:40 | ◆ 鍼灸治療とは

2019年07月02日

東洋医学の病気の原因と言われる外因

に「風 寒 操 湿 火(書)」と言う

ものがございます。これは今の時期は

湿度が多くこれが原因でリュウマチや神経痛に

なるというものです。実際我々人間も自然界で

生かされているので春夏秋冬の季節の変化に

からだを対応していると思われますが、梅雨が

長く続いたために日頃病んでる神経痛などが

湿邪によって悪化しやすくなる事を言います。

ですから季節に合わせた養生が大切になると思います。
posted by てるお鍼灸院 at 09:48 | ◆ 鍼灸治療とは

2019年06月27日

鍼灸は腰痛などの痛みの治療と思ってる

人が多いと思いますが、本来は気血調整を

得意としているので自立神経失調症などに

効果を現わします。本日の長崎新聞には

「ツボでストレス解消」という記事ありました。

15616064193580.jpg

頭の百会(ひゃくえ)と言うツボは万能のツボ

で指圧すると脳内血流がよくなりすっきりする

15616066429571.jpg

と言ったことが書かれていましたが実際に

百会にハリをすると本当に気分が落ち着きます。

もちろんあるツボを刺激すると様々な効果を

表わしますが、これを標示法といいます、

本来は四診によってその人のからだの状態を

把握してバランスをとる治療法になります。

言ってみれば一人ずつ体質や症状が違うので

その人に合わせたオーダーメイドの治療に

なると思います。

15616072529952.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 12:48 | ◆ 鍼灸治療とは

2019年06月26日

15615265116940.jpg

アジアで生まれた伝統医学 中国の伝統医学は

鍼灸や漢方薬他に気功、太極拳などがあります。

鍼灸医学はひとりひとりの心とからだの状態を

見つめながらハリをさして灸をすえる医術になります。

数字や画像検査を中心に病気の診断をする西洋医学

と違って東洋医学は望診、聞診、問診、切診を行います。

望診は人の色や艶を診る診断法になります

聞診は人の声の大きさや臭いをかぎます。

問診は人の既往歴や主訴を尋ねます。

切診は脈診や腹診をして人の身体の状態をさぐります。

15615285012700.jpg

この4つの診断法を用いて施術をいたします。
posted by てるお鍼灸院 at 15:26 | ◆ 鍼灸治療とは

2019年06月16日

15606602042820.jpg

最近私も古希を過ぎおしっこの出が

以前と比べて弱くなったのを実感してます。

これは老化に伴う腎虚だと思って腎経の復溜

にパイオネックス(円皮鍼)を貼りましたら

今までと変らない様な効果を得ることが出来ました。 15606615586510.jpg

改めて東洋医学のツボはすごいなあと感心

しました。今や我々のような団塊の世代が

年をとっていきますとそれなりに老化現象

を経験する火と思いますが、東洋医学鍼灸は

ハリがねだけで薬も使いませんので本当に

素晴らしいと思いました。
posted by てるお鍼灸院 at 14:11 | ◆ 鍼灸治療とは

2019年06月06日

鍼灸と言うと皆さんはマッサージと違い

ハリは痛い、灸は熱いというイメージを

お持ちだと思いますが・・・・。
15544251025390.jpg

ハリは髪の毛くらいの大きさで殆ど痛くないです。

またお灸のやり方が温灸や知熱灸などあって気持ち良い

と言われます。透熱灸の場合は灸点紙の上から

しますのでもちろん後はつきません。

15544252675110.jpg

身体のバランスをとりセロトニンが出るので

すっきりしてあとあと楽になられる方が多いです。

4000年の歴史のある自然医学ですから季節の脈

(夏は洪脈)を診たりするところも東洋医学鍼灸治療です。

posted by てるお鍼灸院 at 10:04 | ◆ 鍼灸治療とは

2019年05月29日

15590925229651.jpg

足の内くるぶしから四本の手の指をあてて

人差し指の所になります。訂正します
posted by てるお鍼灸院 at 10:27 | ◆ 鍼灸治療とは

15590913227280.jpg
最近北海道では39.5度の気温が観測されて

東京でも夏日が続いたようですが、長崎は

日中こそ27度前後になりますが、朝はまだ

ひんやりですね。今日は女性の「三里」とも

言われるツボ三陰交をご紹介します。このツボは

肝経、腎経、脾経の3つの経絡が交わることから

名付けられたと思いますが、実はこのツボは

逆子を治す事でも有名です。私はこのツボで

今までに多くの方の逆子が改善した経験を持ってます。

最近では一部の産婦人科の先生も推奨されてると

お聞きすることもございます。またこのツボは

私の場合 女性の更年期障害や自立神経失調症

などの時に必ず使うツボです。ツボをとる方法は

内踝から4本の指をあてて小指側のツボになります。

15590925229651.jpg

冷え症や生理不順の方などはせんねん灸など

でのお灸が良いと思います。一度試してみて下さい。
posted by てるお鍼灸院 at 10:18 | ◆ 鍼灸治療とは