2018年06月13日

15288563843920.jpg

皆さんはハリと言うと注射ハリや木綿ハリ

等を想像されるかと思いますがこれもハリで

擦過鍼と言って皮膚の表面を擦ることで

気の調子を整えるので調気鍼と言います。

大人はもちろん子供にも小児ハリとして

頻繁に利用しています。


15288564559710.jpg

今朝はちょっと冷えましたが、私は冷えると

すぐに鼻炎になりやすいのですが、先ほど

肺経という経絡に調気鍼を当ててこの調気鍼を

擦りますとすぐに鼻水が止まりましたよ(^_^;)

ツボで言うと手の平側にある孔最と胸の中府と

言うツボの周辺を1分ほど擦っただけで効果

が現われました。本当に不思議ですね。
posted by てるお鍼灸院 at 11:36 | ◆ 鍼灸治療とは

2018年05月24日

15271235545710.jpg

鍼灸治療でハリは気を動かし灸は血を動かす

と言われて4000年も受け継がれてきた医術で
15271213626130.jpg

ですから生まれて3ヶ月の赤ちゃんからお年寄りまで

治療が出来る副作用のない医術と言うことになります。

しかしハリは痛いお灸は熱いというイメージが強く

敬遠される方も結構いらっしゃると思いますが

とりわけ私がしてる経絡治療(けいらくちりょう)は

刺さないハリも含めてごく浅いハリとお灸は灸点紙を

使っての気持ちの良いお灸をしております。

ですから恐る恐る初めて治療に来た方は大半の方が

「もっと早く来れば良かった」と言われます。

鍼灸治療を受けることによって恒常性維持機能や

セロトニンというホルモンが出ることによって

健康回復やその病気予防にも効果を発揮します。

興味や関心のある方はお気軽にご連絡してください。
posted by てるお鍼灸院 at 10:40 | ◆ 鍼灸治療とは

15271235545710.jpg

鍼灸治療でハリは気を動かし灸は血を動かす

と言われて4000年も受け継がれてきた医術で
15271213626130.jpg

ですから生まれて3ヶ月の赤ちゃんからお年寄りまで

治療が出来る副作用のない医術と言うことになります。

しかしハリは痛いお灸は熱いというイメージが強く

敬遠される方も結構いらっしゃると思いますが

とりわけ私がしてる経絡治療(けいらくちりょう)は

刺さないハリも含めてごく浅いハリとお灸は灸点紙を

使っての気持ちの良いお灸をしております。

ですから恐る恐る初めて治療に来た方は大半の方が

「もっと早く来れば良かった」と言われます。

鍼灸治療を受けることによって恒常性維持機能や

セロトニンというホルモンが出ることによって

健康回復やその病気予防にも効果を発揮します。

興味や関心のある方はお気軽にご連絡してください。
posted by てるお鍼灸院 at 10:20 | ◆ 鍼灸治療とは

2018年05月18日

2年ほど前に妊娠中のつわりで苦しんで

来院されてそれが良くなったのでその時の

子供さんを連れて来られて小児鍼をしました。

幼い子供の小児鍼は刺さないハリですが

自立神経が調整されますので非常に早く

効果が現われます。実はそのお母さんを

私もあまり覚えていなかったのですが

こういうご縁があるのだなあと嬉しくなりました。
posted by てるお鍼灸院 at 12:00 | ◆ 鍼灸治療とは

2018年05月07日

失礼しました。

今お灸をしているツボは合谷(合谷)

手の三里(手の三里)でした。
posted by てるお鍼灸院 at 12:23 | ◆ 鍼灸治療とは

15256625390530.jpg

肩こりのツボをお示ししておりますが

曲池(きょくち)と手の三里(てのさんり)

今お灸をしているとこですが気持ちよいです。

「痛快」ということばはお灸から来た言葉だそうです。

posted by てるお鍼灸院 at 12:19 | ◆ 鍼灸治療とは

2018年04月21日

東洋医学では、病気の原因を3つあげています

?内因 ?外因 ?不内外因としています。

その中で内因というのは人間の感情や思いが

原因で病気になると言うものです。それは

怒 喜 思 憂 悲 恐 驚の七情です。

怒・・・イライラして怒る人は肝臓を病む

喜・・・喜びは良いが暴喜は心を破る

思・・・思い過ぎると胃腸を病む

憂・悲・・憂い悲しみ多く、愚痴は肺を病む

恐・驚・・恐れ驚き過ぎると腎を破る

このような人の感情が内因として病の原因

の一つになっていると4000年前の東洋医学は

考えていたのを後のセリエがストレス学説の

参考にしてストレスが病気の原因の一つとしました。

14683932918721.jpg

確かに脈を診て肝虚のひとに「イライラしますか?」

と尋ねるとイライラして気が短いと言われます。



そういうときは肝虚の時に使うツボで本治法を

行うと肩こりやイライラが解消して気持ちが

ゆったりとしてくるのが分かると言われます。



14237002781221.jpg

昔から心身一如とか言いますが、人の身体と心は

大いに関連しているのですね。だからハリすると

セロトニンが分泌されてすっきりして

気分が良くなるのはよく分かります。

15057991283810.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 14:17 | ◆ 鍼灸治療とは

2018年04月10日

IMG_20180410_110243.jpg

鍼灸治療の原点と言われる古医書に難経という

本の中(1難〜81難)の22難に書かれています。

是動病は気の変調によって起る病気のことさして

所生病は血の変調によって起る病気のことを言ってますが

東洋医学は気血を調整することで病気を治すと言われて

ますが、気(衛気・栄気)を調整するのがハリで

血を調整するのがお灸と言われています。

しかしながら実際はハリとお灸は併用した方が

治りかたは早くなると思います。 15187632487120.jpg

気血のバランスを調整することによって

病気の治療と予防が可能になります。
posted by てるお鍼灸院 at 11:26 | ◆ 鍼灸治療とは

2018年03月28日

15221963021291.jpg

先日小一の男の子が治療に来てくれました

関西の方では小児ハリは大変盛んですが

こちらの方はご存知ないかたが多いので

びっくりされる方が多いのですが、子供の

ハリは大人と違って殆ど刺さないハリです。


posted by てるお鍼灸院 at 09:32 | ◆ 鍼灸治療とは

2018年03月26日

春になると肝が旺気して目、肩、腰など

色々な症状が出やすくなります。東洋医学では

肝は筋肉を司る事から首や肩の凝り、腰の痛み

座骨神経痛などいわゆる筋肉がすじばり様々な

症状が現れます。鍼灸経絡治療では肝虚証と言って

経絡では肝経と腎経のツボで曲泉(きょくせん)と

陰谷(いんこく)を補います。これによって気が

動いたら本当に不思議なんですが、肩や腕の筋肉が

驚く位に和らぎます。これが経絡治療の面白いところですね。


15216788662870.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 10:58 | ◆ 鍼灸治療とは