2024年01月11日

17049401728860.jpg
下の通りに面した家が解体されて空き地に

なって看板が見やすくなってます。
posted by てるお鍼灸院 at 11:45 | ◆ ブログ

2024年01月06日

17045041982470.jpg
新年早々能登地震と羽田の事故そして

北九州商店街の火災など暗いニュースで゛

幕を開けた令和6年でした。

被害に遭われた皆様に謹んでお見舞い

申し上げます。

今年の干支は辰で当院も5日より始め

ましたが、昨日は7回目の年男の患者様が

久はぶりに来院されて4日の休診日に来られた

新患さんも来られましたが申し訳なかったです。

令和6年も健康で明るい年になることを切に

お祈りいたします。

本年もどうぞよろしくお願い致します。



posted by てるお鍼灸院 at 10:47 | ◆ ブログ

2023年12月26日

17035634793010.jpg
先日の日曜日に鍼灸の研修会の後に

鍼灸師仲間の親戚筋の若宮神社に

行って掃除をしてきました。
17035638711001.jpg
すぐ近くに坂本龍馬の亀山社中が

ありましたので見学してきました。
17035641877912.jpg
私も若宮神社と亀山社中は初めてでした

のでとても印象に残りました。神社の方は

年2回10月と12月に皆で掃除を手伝っているそうで

神社の掃除は何か御利益があるかも

ないかもしれませんね。!(^^)!

それにしても神社の掃除の後はなぜか

心がスッキリして気持ちよかったです。
posted by てるお鍼灸院 at 13:29 | ◆ ブログ

2023年12月22日



冬至は「一陽来復」(いちようらいふく)

ともいわれ、新年の到来や悪いことが続いた

後で幸運に向かうこと、陰気が極まった後に

冬至を境に陽気に向かうことを意味する。

と言われているそうです。(Wikipediaより)
i
「陰極まれば陽となる」は東洋医学

の考え方にもなります。

17032238219930.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 14:47 | ◆ ブログ

2023年11月29日

17012196227361.jpg

17012196737582.jpg
微力ながら患者様の笑顔が見られると

自分のこと以上にうれしいです。

想えば昭和50年に開業して以来

色々な人と出会いがありました。

17012197307053.jpg

警察官、学校の教員、会社勤めの人

看護師、司法書士、タクシードライバー

キャリアコンサルタント、銀行マンなど

治療しながらお話を聞いてとても楽しかった。
posted by てるお鍼灸院 at 10:28 | ◆ ブログ

2023年11月24日

17007872100611.jpg
師走を目前に控えてぐんと寒くなりました

今年は暖冬の予想も出ておりますが

やはりこの時期は冷えてきますね

昨日は久しぶりに花壇に花を植えました
posted by てるお鍼灸院 at 10:03 | ◆ ブログ

2023年10月30日

16986461668411.jpg
小豆埼にある曹洞宗 妙本寺の450年

の法要が10月29〜30日にかけて

営まれました。450年前は

安土桃山時代で室町幕府から織田信長の

時代で歴史を感じます。今回は記念の法要

とあってドイツ、スペイン、アメリカ、ペルー

からも僧侶や信者の方々がいらっしゃいました。
16986462181602.jpg
曹洞宗は道元禅師が始められた禅宗ですが゛

これほどまで歴史のあるお寺であることは

しりませんでした。

とても有意義な心に残る二日間でした。
posted by てるお鍼灸院 at 15:31 | ◆ ブログ

2023年10月04日

16963797269901.jpg
この写真のお二人は雲仙市からご夫婦で

10年来きて頂いてる患者さんですが、昨日

来られた80代の女性の患者さんの主訴は

右肩の凝りと痛みと膝の痛みでこのところ

5〜6回きておられますが、同居の息子さんから

最近元気になって顔色も良くなってると言われて

本人もすごく喜んでおられました。
14443712074700.jpg
我々の仕事は「楽になった」「痛みが取れた」

「よく眠れました」「体が軽くなった」と言われると

鍼灸師冥利につきます。
16885291693870.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 10:21 | ◆ ブログ

2023年09月24日

16955223638060.jpg
9月も彼岸になり日中はまだ暑いけど

朝晩は涼しく感じるようになりました。

古今和歌集に「秋来ぬと目にはさやかに
見えぬども風の音にぞ驚かれぬる」

今年の夏は暑い日が続いたのでいくぶん

ホッとします。
posted by てるお鍼灸院 at 11:47 | ◆ ブログ

2023年09月16日

16948248068020.jpg
敬老の日を前に100才以上の人が全国で

9万2139人おられてうち女性は90%位

いらっしゃるそうです。

女性はなぜ長生きでしょうか・・・?

自論ですけど女性は良くしゃべるから

もし女性の口に万歩計をつけたら1日に

何万歩もいくのではないかとある落語家が

言ってました。しゃべると唾液が出ます。

唾液には免疫力や健康維持に大切な働き

がありますので良いと思います。

長生きのツボにも「頬車」と言うツボ

16948262145830.jpg

を軽く押すと唾液がでてきますのでお試しください。

当院にも90代の患者さんが何人かおられますが

はたして元気な100才の人はどれくらいいるのか

とても関心がありますね。

いまの平均寿命は男が81才で女は87才だそうです。

みんな元気で長生きしたいものですね。
posted by てるお鍼灸院 at 10:13 | ◆ ブログ