2014年01月18日
2014年01月02日
先ほどの文章の中で 浸しい人と書きましたが 湘南海岸が
近いからと言って いつも潜ってる人ではありません。
親しい人の間違いでした。 お正月のめでたい日に免じて
お許し下さい。
近いからと言って いつも潜ってる人ではありません。
親しい人の間違いでした。 お正月のめでたい日に免じて
お許し下さい。
今日は 1月とは思えない暖かな よい天気になりました。
久しぶりにたちばな神社まで足を伸ばして 初詣に行ってきました。
2014年 平成26年が 皆様にとりまして最良の年になりますように。
毎日が「はり」のある充実した一年になりますようにお祈りしてきました。
自宅に帰りましたら 神奈川にお住まいの浸しい人から年賀状が届いていて
「お陰様で今年が7回目の年男です」と言う言葉がありました。
お互いに健康で長生きしたいものですね (*^。^*)
私が行っております 鍼灸の「経絡治療」は もともと未病を治す
予防医学でありますので 痛いときだけではなく 体の全身バランス療法
いわゆる体の気のバランスを調整するものです。
どうぞ お気軽にご相談 お尋ねください。
久しぶりにたちばな神社まで足を伸ばして 初詣に行ってきました。
2014年 平成26年が 皆様にとりまして最良の年になりますように。
毎日が「はり」のある充実した一年になりますようにお祈りしてきました。
自宅に帰りましたら 神奈川にお住まいの浸しい人から年賀状が届いていて
「お陰様で今年が7回目の年男です」と言う言葉がありました。
お互いに健康で長生きしたいものですね (*^。^*)

私が行っております 鍼灸の「経絡治療」は もともと未病を治す
予防医学でありますので 痛いときだけではなく 体の全身バランス療法
いわゆる体の気のバランスを調整するものです。
どうぞ お気軽にご相談 お尋ねください。
2013年12月25日
2013年12月19日
2013年12月16日
2013年12月11日
女性は ホルモンバランスの乱れや 低血圧や貧血などが
原因で冷え性の方が多いといわれます。この時期朝晩の気温が
一桁台になるとやはりつらいですね。
東洋医学では 体を温める陽性の食べ物(根菜類や牛肉、ゴマ
くるみ いわし、秋刀魚、サケなど)を食べて お風呂では
40℃くらいのお湯に15分〜20分にかけての半身浴がよいといわれてます。
ツボでは三陰交(さんいんこう)や血海(けっかい)のお灸や摩擦も良いでしょう。
モデルが 人形さんですから分かりにくいと思いますが
下肢の内側を下から上に乾布摩擦でも良いと思います。
また冷えてのぼせる方も多く見られますので お気軽にお尋ね下さい。

いわゆる女性の更年期障害の一つの症状になると思います。
昨日は 新しい方が来院されましたが 痛くない鍼 刺さないはりに
驚いておられました。
当院は 痛くないハリと気持ちの良いお灸を目指してます。
原因で冷え性の方が多いといわれます。この時期朝晩の気温が
一桁台になるとやはりつらいですね。
東洋医学では 体を温める陽性の食べ物(根菜類や牛肉、ゴマ
くるみ いわし、秋刀魚、サケなど)を食べて お風呂では
40℃くらいのお湯に15分〜20分にかけての半身浴がよいといわれてます。
ツボでは三陰交(さんいんこう)や血海(けっかい)のお灸や摩擦も良いでしょう。

モデルが 人形さんですから分かりにくいと思いますが
下肢の内側を下から上に乾布摩擦でも良いと思います。
また冷えてのぼせる方も多く見られますので お気軽にお尋ね下さい。

いわゆる女性の更年期障害の一つの症状になると思います。
昨日は 新しい方が来院されましたが 痛くない鍼 刺さないはりに
驚いておられました。
当院は 痛くないハリと気持ちの良いお灸を目指してます。