2023年12月19日

17029448862250.jpg
このツボは「三陰交」さんいんこう

と言いますが、別名女性の三里と言う

位 有名なツボです。

経絡では腎経、肝経、脾経の三つの経絡が

交わる所で冷え性や安産そして逆子に効果

の表れるツボです。

写真は灸点紙の上からの灸をしてますが

自宅での場合は千年灸などの温灸でも可

回数は2〜3回ほどしてくださいね。

17029508004340.jpg
場所は内踝から指4本所になりますので

是非一度お試しください。
posted by てるお鍼灸院 at 10:57 | ◆ 鍼灸治療とは

2023年12月06日

17018223171040.jpg
子供のハリは特に関西が盛んですが

大人と違って治り方も結構早いです

夜泣き、かんむし、消化不良、小児喘息

夜尿症などが適応症とされています。

当院では今まで疳虫、小児喘息、夜尿症

等の子供たちを治療しております。

個人差がありますが早い子供では

数回の治療で良くなる子供もいました。


posted by てるお鍼灸院 at 09:43 | ◆ 鍼灸治療とは

2023年12月04日

17016694521750.jpg
あまりきれいな足ではありませんが

寝つきが悪いとか夜中に覚醒する人や

眠りが浅いという人に効果を表します。

よくレム睡眠とかノンレム睡眠とと言います。

レム睡眠は脳波が起きてる状態に近い状態で

ノンレム睡眠は深い眠りの時の睡眠と言われていて

通常は90分〜120分に切り替わる周期が繰り返されます。

この失眠は日頃から眠りが浅い方に効果があるツボ

の一つです。本来は直接すえる透熱灸がより

効果を表しますので、当院の患者さんに

お灸をしてあげるとよく眠れたと言われます。

是非お試しください。

ツボの場所は足のかかとの真ん中にあります。

お気軽にご相談ください。ツボの点をおろします。










posted by てるお鍼灸院 at 15:39 | ◆ 鍼灸治療とは

2023年11月27日

17010629875620.jpg
11月24日に再放送された「鍼灸の力」を

みてから改めてハリの力を感じました。
17010632773801.jpg
鍼灸は腰痛や肩こりなどの症状には

非常に効果を発揮しますが一方で

自立神経の調整をすることから

更年期障害でめまい、立ち眩み、息切れ

等にも優れた効果を表すことが証明されてます。
17010637395582.jpg
もちろん鍼灸も色々な流派や治療法が

ありますが、東洋医学のすばらしさを実感しました。
posted by てるお鍼灸院 at 14:48 | ◆ 鍼灸治療とは

2023年11月24日

本日 11月日(金)Eテレで

12時〜12時45分まで

「鍼灸のチカラ」再放送

が放映されますのでご覧くださいませ。

16841189877120.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 10:11 | ◆ 鍼灸治療とは

2023年11月09日

16994904783730.jpg
11月8日立冬を過ぎて朝・晩寒くなりました。

寒くなると血管が収縮して血巡りが悪くなり

様々な症状が出やすくなります。特に

腰痛や神経痛のある人は寒い冬の季節は

つらい時期になりますので腰から下を

暖める工夫をしてください
16884347333410.jpg
鍼灸治療はまさに経絡の変動を調節して

いけば血流を良くして臓腑も整い体を正常に

近づくということになります。

また温泉はからだを芯から暖めるのでお薦めです。

これは別府の海地獄温泉の原末からできた

マグマ温泉で、当院においてまして

患者さんからも好評をいただいております。

我が家では毎日この温泉入浴剤を使ってます。
16994923713901.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 10:22 | ◆ 鍼灸治療とは

2023年11月05日

時々おねしょをしてしまう子供の割合は

5〜6歳で約20%、小学校低学年で10%で

10歳児でも5%に見られて稀に成人まで

続くこともあると言われてます。
16991519274920.jpg
夜尿症は鍼灸治療の適応症になります

のでお気軽にご相談ください。
posted by てるお鍼灸院 at 11:41 | ◆ 鍼灸治療とは

2023年11月01日

最近治療に来られてる患者さんは殆ど

目の疲れや、目がしょぽしょぼ゛する

方が多いようです。

確かにテレビのなかった時代は

もちろんスマホやパソコンもなかった

東洋医学では目は肝が司ると言われてます。

ここに示しましたツボは眼科医の先生も

すすめておられるツボですので中指や

一差し指で3秒から5秒間指圧してみてください。

パソコンを使う人は30分に1度位目を休めて

時々 ツボを押してみてください。

結構疲れがとれると思います。

是非お試しください。
posted by てるお鍼灸院 at 16:38 | ◆ 鍼灸治療とは

2023年10月26日

16982873962830.jpg
精気を辞書でひくと「万物の生命の根源である気」

「人間の精神・元気」と書いてありました。

東洋医学の考え方は精気の虚によって

病因が発生して免疫力が落ちることによって

五臓六腑に影響がでて様々な症状がでます

16884347333410.jpg

証としては肝虚、脾虚、肺虚、腎虚になります。

例えば肝虚になると筋肉が筋張りやすくなり

イライラして眠りが浅くなり、目が疲れます。

肩こり、腰痛、眼精疲労、倦怠感などの症状が

出るようになりますので、治療としては肝の経絡と

腎の経絡を補うことによってからだ全体のバランスを

とることによって改善していきます。 14443712074700.jpg

鍼灸治療を受けたときにスッキリするのは

この治療によってセロトニンもでると言われてます。
posted by てるお鍼灸院 at 12:01 | ◆ 鍼灸治療とは

2023年10月23日

16980203242850.jpg
秋らしい天気になって好天が続きますが

朝晩は冷えるようになってきました。

寒くなると血管は収縮して血流が悪く

なりますので座骨神経痛や腰痛などが

起こりやすくなります。これは神経の

経路にそって冷えが加わり痛みがでます。

特に同じ姿勢で仕事をする人や立ち仕事

をしてる人は用心してください。
16936175081170.jpg
鍼灸治療は血流を良くして血管を広げるので

腰痛や神経痛に奏功します。

今から冬に向かって寒くなりますので

からだを冷やさないように心がけて

「精気」の働き「免疫力」をオ落とさない

事が大事になりますので、食事や睡眠を

大切にして毎日笑って過ごせるといいですね。

秋の健康な脈は「毛脈」と言われています。

毎日を元気に過ごすためにからだを動かしましょう。
16980223861571.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 09:53 | ◆ 鍼灸治療とは