2015年12月01日

平成17年の4月に初めて来られた患者様が

小長井から本当に久しぶりにお見えになりました。

お年も85になられますが、まだまだお元気で月に一度は

施設にボランティアーで行かれてるそうです。

14489462976210.jpg

10年前は栄町の薬局の二階で開業しておりましたが

今は福田町の十八銀行前の自宅で屋号も変わっておりますので

いろいろと調べて来られたそうです。

「よく分かられたなあ」と感心して私も本当にうれしくなりました。

まさに鍼灸師 冥利につきます。
posted by てるお鍼灸院 at 14:21 | Comment(0) | ◆ ブログ

2015年11月24日

久しぶりに連休を利用して 行ってきました。

急に思い立って10日前くらいの予約でしたので

ホテルや交通機関等の確保ができるかな?と半信半疑

でしたが ホテルも一部屋のみ空いてましたのでラッキー。 14483422741160.jpg

私は何回か来たことがありましたが、妻が初めて

だったので喜びました。

新幹線で広島まで来て広島港から高速艇に乗り一時間で

松山に着きました。まず松山城に行きましたが

14483425932222.jpg

松山城に行くまではリフトかロープウエイで上ります。

14483427177153.jpg

さすがに初日は一万歩ほど歩いたので少し疲れましたが

二日間とも晴天に恵まれてよかったと思います。

うちの患者さんでも旅行好きなかたがいらっしゃいますが

やはり足腰が元気でないと旅もできないとつくづく感じました。
posted by てるお鍼灸院 at 14:31 | Comment(0) | ◆ ブログ

2015年11月10日

このところ9月頃から始まっていた道路工事も

なんとか今月の半ば過ぎには終わるそうです。 14471325923960.jpg

家の前の道路は本明川大橋ができてからは

高木方面や小野や有喜方面からの車が増えて

車両が途絶えることがありませんでしたのでほっとしています。 14471329405211.jpg

先日も吾妻からお見えになる患者さんが

「今はどこでも工事があってますね」と言われてました。

posted by てるお鍼灸院 at 14:26 | Comment(0) | ◆ ブログ

2015年11月04日

昨日は快晴だったので 鷹島のモンゴル村に行って来ました。 14465973675860.jpg

ここは、その昔蒙古襲来のの時に神風が吹いて奇跡が

起きた島としてしるされているところです。諫早を

出発して約2時間半程かかりましたが、海がとても

きれいで、素晴らしい景色が望めました。 14465977535553.jpg

また小動物などがいて、リスざるが飛びついてきて可愛かった
posted by てるお鍼灸院 at 09:50 | Comment(0) | ◆ ブログ

2015年10月09日

健康の三大要素に「快食・快眠・快便」と言われて

いますが、私はそれに「気分が良い」をプラスします。 14443712074700.jpg

気分が良いということはイライラ、クヨクヨなど

等がなくて 気分爽快の状態にあると思います。

今でこそ医療も進歩をとげて様々な検査機器など

が充実していますが、昔は何もなかった時代に

病んでる人がいれば、治る病気か死ぬ病気かを

望診、聞診・問診・切診つまり相手の顔色、つや

を診てその人の声の強弱や高さを聞いたり、臭いをかいだり

脈を診たり、皮膚をお腹を診たりして判断していました。

そこで「あなたが主治医」と申し上げたのは自分のことは

自分が一番よく分かっているということを言いたかったのです。

確かに最近は 検査によってしか見つからない病気もありますが

健康の三要素と気分が良いというのは 大きな意味があると思います。

posted by てるお鍼灸院 at 15:37 | Comment(0) | ◆ ブログ

2015年09月24日

14430572924780.jpg

この連休を利用して女房の実家の母の米寿の祝い

を皆ですることになって大分に行ってきました。

東京から来た娘夫婦を大分空港に迎えに行ってから

宇佐神宮に行って祝詞をあげてもらってきました。



14430574085982.jpg

皆がそろうのはなかなかありませんが、娘夫婦と息子夫婦と

あわせて6人、長男夫婦は仕事の関係で来れませんでしたが

皆が揃うとなかなかにぎやかになります。



14430574951224.jpg

米寿の祝いの席は子供や孫そしてひ孫まで合わせて27人

の大祝賀会になりました。新聞報道によると80才以上の老人が

いまや1000万人以上で100才以上の人が全国で6万人いるそうです。

ほんとうに 日本は長寿社会になリましたが、自分で

自分のことができる人は 何割くらいいるのでしょうか?

健康で長生きしたいものですね・・・・・・。
posted by てるお鍼灸院 at 10:40 | Comment(0) | ◆ ブログ

2015年09月19日

昨日は「こころ医療福祉専門学校」の鍼灸科二年生の

R.Mさんが治療体験に来てくれました。 14426304428790.jpg

ご本人の許可をもらって写真を乗せていますが

とっても明るく元気で勉強熱心な女の子でした。

「こころ医療福祉専門学校」の鍼灸科の学生さんは

年に一度 開業されている各鍼灸院さんに行って年に一度

治療体験をされておられるようですが、彼女は学校生活が

とても楽しいそうです。私も免許をとって実際に開業してから

早20年が経ちますが、ツボの話や専門的な話をすることができて

大変懐かしい思いもあり、とても楽しく治療することができました。
posted by てるお鍼灸院 at 11:59 | Comment(0) | ◆ ブログ

2015年09月07日

いま福田の十八銀行の前は道路工事をしています 14416041565480.jpg

工事の施主は増崎建設さんですが、「てるお鍼灸院」の

入り口が分かりにくいと申し上げたら誘導看板を作ってくださいました。 14416043506321.jpg

クイック・レスポンスとはこんなことを言うのだろうと思いました。


posted by てるお鍼灸院 at 15:18 | Comment(0) | ◆ ブログ

2015年08月27日

昨日放映されたNHKの「ためしてがってん」

ミトコンドリアを増やすとやる気、元気が出てくる。 14406434736450.jpg

ウオーキングで三分間早足で次に普通に歩くと

ミトコンドリアが増えて血圧降下などにも良いし

元気や やる気が出るとの内容だったので朝6時半頃から

運動公園に行って試してみました。いつもよりなんとなく

気のせいか 充実感を覚えて帰ってきました
posted by てるお鍼灸院 at 11:55 | Comment(0) | ◆ ブログ

2015年08月24日

昨日は 長崎県鍼灸学術大会が、長崎駅前の松藤プラザ

で開催されました。 14403823576210.jpg

特別講演ととして大阪から吉村先生の「認知症予防の重要性と擦過鍼」

と言うお話と実技を見せてもらって大変に勉強になりました。http://teruo-sinkyuu.b1388.jp/image/14403831516541.jpg" onclick="window.open('http://teruo-sinkyuu.b1388.jp/image/14403831516541.jpg','popup','width=830,height=630,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,to
p=0'); return false"> 14403831516541.jpg

認知症は、現在全国で302万人の方がいるそうですけど

あと10年もすると400万人の認知症になると言われているそうです。

14403838572680.jpg

そんな中で鍼灸師会としてお年寄りに刺さないハリ

擦過鍼によって予防に役立つような研究がなされているようです。

私も近い将来予防に貢献できる日が必ずくると思っております。
posted by てるお鍼灸院 at 11:43 | Comment(0) | ◆ ブログ