2018年01月29日

15172020973390.jpg

週末に久しぶりに運動公園を歩きましたら

気温10度でサザンカ きれいに咲いていました。

15172023731450.jpg

歩けば抹消血管が増えて血流が良くなるそうです。

日曜日は久しぶりに嬉野温泉大正屋のお風呂に

行きました。寒いときは温泉で暖まるのは気持ちいい

ですね。温泉もまた血行が良くなるので良いと思います。

15172027321870.jpg

鍼灸治療もウオーキングや温泉のように血流が

良くなり、またセロトニンの働きで気持ちよくなります。

血流が良くなると体にとって良いことばかりですね。
posted by てるお鍼灸院 at 14:17 | ◆ ブログ

2018年01月15日

15159753063460.jpg

台湾から帰ってきたら10年ぶりか忘れ

ましたが、風邪をひきました。台湾での気温が

23〜5℃だったのに博多が5度くらいだったから

かもしれませんが念のために 村岡医院に行って

インフル検査をしたら陰性だったのでほっとしました。

抗生物質、解熱剤、麻黄湯、整腸剤が処方されました。

お陰様で殆ど良くなりましたが、まだ少しのどの痛み

がありましたので、少沢という手の小指にあるツボを

刺絡したら今は全快した感じになりました。


15159760937280.jpg

風邪をひいたら早めの手当が必要ですね。日頃から

中府(ちゅうふ)、孔最(こうさい)、風門(ふうもん)

(胸のあたり、手の肘の下あたり、背中の上の方)

を中心に乾布摩擦を行いましょう。

私も改めて健康のありがたみを痛感したしだいです。

お酒もやっとおいしく感じるようになりました。(^_^)
posted by てるお鍼灸院 at 09:38 | ◆ ブログ

2018年01月06日

15152170318370.jpg

12月31日から1月3日の正月休みを利用して

女房とは40年ぶりの海外旅行でした。

気温は15〜24度くらいの小春日和で

暖かくて良かったですよ。台北から高尾まで

新幹線で一時間半でした。
15152174887740.jpg

旅行中は晴天でとても気持ちの良い旅が出来ました。

15152177625670.jpg

15152179338031.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 14:53 | ◆ ブログ

2017年12月28日

字を忘れ考えてる内に文忘れ

いつ死ぬか分かれば貯金使うのに

手をつなぎ互いの杖となるあした

「君の名は?」老人会でも流行語

石段の下から拝む寺参り

ポケモンを探し歩いてさがされて

出来ますと家族を泣かす認定日
14899723528480.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 11:35 | ◆ ブログ

2017年12月25日

15141823064171.jpg

年の瀬 なんとなく慌ただしいですが

皆様お元気でお過ごしのことと思います。

私は、最近出来るだけ歩くようにしています。

先日の連休は諫早駅まで歩いて長崎に映画

スターウオーズを見に行きました。

15141827169960.jpg

個人的にSFものは好きなので面白かったですよ。

我々の仕事は限られた空間の中での仕事なので

どうしても運動不足になりがちです。

実際ウオーキングは様々な効果があると

言われていますが、歩くことによって毛細血管

を増やして血流が良くなるので、とても体に

良いと思います。冷え症や肩こりの改善など

色々言われてますが、血圧降下作用もあるようです。

しかしながら年を重ねていくと人間は誰でも

腰から下が弱り歩くのも大変になります。

ですから日頃から努めて歩いている人は

東洋医学からみても腎虚になるのを防ぎます。

やはり人間も動物ですから歩くことは良いと思います。

今東京に住んでる人が田舎の人より歩くそうです。

車に乗り付けてる人は近くでもついつい車に乗ります。

寒い時期ではありますが、出来るだけ歩きましょう。
posted by てるお鍼灸院 at 15:34 | ◆ ブログ

2017年12月19日

15136412758280.jpg

今年の11月2日と9日に本野公民館講座で

2週連続の「健康ツボ療法」のお話を

させてもらいましたが、そのおかげで

ツボのカレンターを20部ほど頂きましたので

患者さんにお配りして大変に喜ばれております。

今年も残すところあと10日あまりになりました。

毎日寒い日が続いておりますが、皆様も乾布摩擦

などをして来たるべき2018年に向けて元気に

この冬を乗り切って頂きたいと思います。
posted by てるお鍼灸院 at 09:04 | ◆ ブログ

2017年12月18日

15049351937340.jpg

昨日は、ニコニコ調剤薬局の当番薬局でした。

3時頃おやつを差し入れに行って聞いたら

ほとんどがインフルエンザの患者さんだった

そうです。今年は特に冷え込んでますので

お互いに用心したいですね。

夜は久しぶりに長男と次男の家族が集まり

一緒に楽しくご飯を食べました。
15135640770250.jpg

孫も今女の子ばかり三人ですがやはり可愛い

ばっかりですね。
15135642982130.jpg 15135642982130.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 11:33 | ◆ ブログ

2017年12月14日

昨日も冷え込みましたが、皆さんお元気ですか?

平成25年の11月から鍼灸院に来て頂いてる女性

の方ですが、昨年の8月の誕生日84才で運転免許を

返納されまして最近は長女さんが送迎されてました。

ところが昨日はな、なんと栄田のご自宅から福田町まで

歩いて治療にこられましたので びっくりしました。

諫早駅からてるお鍼灸院までは私の足で約20分位

かかりますが、北諫早小学校を境に結構登り下りが

多くて、休みながらのウオーキングになります。

年をとると誰でも足腰から弱りますので腎虚になりますが

本当に私も驚きました。その方のご主人様も92才で

お元気でいらっしゃいますのて゜このように年をとれたら

良いなあ・・・・と思いました。

ちなみにこの女性の方は、社交ダンス歴30年の方でも

ありますので、本当に感心いたしました。

鍼灸治療にも平均したら月に3〜4回は続けておいで頂いております。

いつも 申し上げてますが、東洋医学鍼灸の原点は

病気をしない予防医学ですから未病を治すに尽きます。





posted by てるお鍼灸院 at 09:26 | ◆ ブログ

2017年12月09日

15127927476690.jpg

本野からお見えの患者さんから頂きました。

私と同級生の有名な石原結実先生の本には

リンゴは冬の果物だから体を暖める作用が

あるので人参とと一緒にジュースにすると良い

そうです。また最近は寒くなり血圧も高くなりやすい

ので野菜や納豆などをとると血圧を下げる効果もある

そうです。これからの季節は鍋料理などで体を

暖かにして暖まりたいですね。
posted by てるお鍼灸院 at 13:24 | ◆ ブログ

2017年12月07日

私は個人的に部屋の中で動かない仕事なので

福田の自宅からニコニコ調剤薬局へ週3回

昼休みに行くときは歩いて往復するようにしてます。

ちょうど往復4?で良い運動になってるかと思います。

歩いて見ると車では分からない世間が見えます。

時々お年を召した方の歩きを見ていますと途中で

休んでおられる方を時々目にしますがこれは

脊柱管狭窄症の症状の一つで間欠性跛行と言います。

TBSテレビの番組で司会をしていたみのもんたさんが

かかって有名になりましたが、最近増えてるそうです。

なかなか難しい病気ですが、手術以外に鍼灸治療も

有効だと言われていますのでお気軽にご相談ください。







15057991283810.jpg

15103686503330.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 11:56 | ◆ ブログ