2018年04月09日
2018年04月05日
2018年03月22日
昨日は春分の日でしたね。
昼と夜の長さが同じになるとか・・・。
でも関東より北の方は「なごり雪?」で
諫早も寒く感じました。雨上がりの
運動公園を歩いてみるとヨウコウ桜がきれいに
咲いていましたよ。

さてこの季節になると肝が旺気して脈の状態は
弦脈(弦楽器に触ったような脈)になります。
そして、目が疲れる、体がだるく肩が凝り
腰が痛くなり、イライラして不眠症になります。
肩腰などが痛くなるのは東洋医学では経筋病と
言います。ですからこの時期は緑黄色野菜や酢の物
等をしっかりとると良いと言われます。
またこの時期は季節の変わり目ですから
体調管理もしっかりととして過ごしたいですね。
私が行っています鍼灸経絡治療からだのバランス
を整えますので自立神経失調症などでお悩みの方は
お気軽にご相談下さいませ。

昼と夜の長さが同じになるとか・・・。
でも関東より北の方は「なごり雪?」で
諫早も寒く感じました。雨上がりの
運動公園を歩いてみるとヨウコウ桜がきれいに
咲いていましたよ。

さてこの季節になると肝が旺気して脈の状態は
弦脈(弦楽器に触ったような脈)になります。
そして、目が疲れる、体がだるく肩が凝り
腰が痛くなり、イライラして不眠症になります。
肩腰などが痛くなるのは東洋医学では経筋病と
言います。ですからこの時期は緑黄色野菜や酢の物
等をしっかりとると良いと言われます。

またこの時期は季節の変わり目ですから
体調管理もしっかりととして過ごしたいですね。
私が行っています鍼灸経絡治療からだのバランス
を整えますので自立神経失調症などでお悩みの方は
お気軽にご相談下さいませ。

2018年03月18日
2018年03月09日
2018年03月05日
2018年02月22日
2018年02月16日
先日 急に腰が痛くなったという患者さん。
この方は前屈みになって立ち上がる時に
痛くなられたそうで、いわゆる「ぎっくり腰」
だと思いましたが前屈も後屈も出来なくて
炊事も出来なくなった主婦の方が3回の治療
で殆ど良くなりました。この方の場合の鍼灸治療は
脈診で脈を整えてから腰部に気持ちの良い温灸
治熱灸をいたしましたが、驚くほどの効果がありました。
主婦の方で食事の準備も出来なかったのが
本日治療に来られて料理もできて喜ばれました。
この方は前屈みになって立ち上がる時に
痛くなられたそうで、いわゆる「ぎっくり腰」
だと思いましたが前屈も後屈も出来なくて
炊事も出来なくなった主婦の方が3回の治療
で殆ど良くなりました。この方の場合の鍼灸治療は
脈診で脈を整えてから腰部に気持ちの良い温灸
治熱灸をいたしましたが、驚くほどの効果がありました。
主婦の方で食事の準備も出来なかったのが
本日治療に来られて料理もできて喜ばれました。