2018年07月02日
2018年06月26日
2018年06月21日
2018年06月17日
2018年06月09日

私の高校時代からの友人で小林順という男が
いますが、思い返せば彼とは諫早高校の時
英語部を一緒に立ち上げました。そして
最後の文化祭では英語劇を一緒にやりました。
彼は今京都の有名な女子大の教授をしてますが
ビートルズに熱狂して「ビートルズ研究会」を
立ち上げています。ヨーロッパにも40回以上
行ってこの度「読みつぐビートルズ」という本を
出版しました。ビートルズ言えば我々が高校時代に
日本に来て一大旋風を巻き起こしたのは周知のことです。
彼は最後の文化祭で「イエスタデー」を歌ったのです。
私は大学卒業して大阪の鍼灸学校に入学する間に
彼の家に居候させてもらったこともあります。
思い起こせば色々なことがありましたが、やはり
我々は人生のシナリオを生まれる前に書いてきている
と小林静観さんが言ってることは本当の事だと思います。
自分も高校生の頃に母が連れてきたある占い師の
人からこの人は「大学をでてから医療関係の専門学校
に行きますよ」と言われたのをはっきり覚えていますが
その頃は全く信じられませんでしたが今思うと不思議です。
つまりこの世の中には偶然はなくすべてが必然だと
思われます。皆様のご意見感想はいかがですか?
このビートルズは特に団塊の世代ではものすごく
熱狂して今では人生の思い出になっているし今でも
曲が流れるととても懐かしい気分に浸りますね。
2018年06月04日
2018年05月13日
5/13日の日曜日に東小路町の公民館で
「健康ツボ療法」というタイトルで講演
させてもらいました。老人会と言っても皆様
まだまだお元気そうな方ばかりでした。

当日は母の日で運動会なども予定されてましたけど
20人ほどの方が参加されました。会長さんが
これからの老人は脳トレ、筋トレをして転倒して
骨折→寝たきりにならないようにしないといけない
と強くおっしゃる方ですので皆さん健康予防の意識が
あって楽しく生活をしておられるように感じました。

我々が行っている鍼灸は、まだまだ
「ハリは痛い」「お灸は暑い」というイメージが
あると思いますので、誤解を解いて気持ちの良い鍼灸
のイメージを高めていって皆様の健康創り
お手伝いが出来ればと心から思ってるところです。
「健康ツボ療法」というタイトルで講演
させてもらいました。老人会と言っても皆様
まだまだお元気そうな方ばかりでした。

当日は母の日で運動会なども予定されてましたけど
20人ほどの方が参加されました。会長さんが
これからの老人は脳トレ、筋トレをして転倒して
骨折→寝たきりにならないようにしないといけない
と強くおっしゃる方ですので皆さん健康予防の意識が
あって楽しく生活をしておられるように感じました。

我々が行っている鍼灸は、まだまだ
「ハリは痛い」「お灸は暑い」というイメージが
あると思いますので、誤解を解いて気持ちの良い鍼灸
のイメージを高めていって皆様の健康創り
お手伝いが出来ればと心から思ってるところです。