2018年07月02日

15305086350940.jpg

高城会館にて諫早と島原、雲仙市のエリア

における鍼灸の臨床学会が開催されました。
15305088371300.jpg

今回は長崎からの鍼灸学校の学生さんなど

合せて50〜60人の参加で盛り上がりました。

私も子供の夜尿症の症例を発表させていただきました。
15305090452370.jpg

終わってからの懇親会を登利亭で行いました
15305092849030.jpg

久しぶりのイカの活き作りも美味しかった

posted by てるお鍼灸院 at 14:30 | ◆ ブログ

2018年06月26日

15299983063600.jpg

小長井からお見えの60代の患者さんが

いわゆる諫早弁でへきが痛くなったと言って

来られました。ツボの名前は膏肓(こうこう)

と言いますが、最近は湿度が高いのでこの時期

東洋医学で言う「湿邪」からの原因で五十肩の

症状を訴える方も結構いらっしゃいます。

実はこの方は1年ぶりにお見えになられた患者さん

でしたが、遠方より来られて本当によく効果が

現われた方でした。もちろん人によって体質や症状など

千差万別なので一概には言えませんが、この方の場合は

たまたま2回の施術で良くなられました。 15260932154530.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 16:46 | ◆ ブログ

2018年06月21日

15295699501740.jpg

梅雨の一休みの時に福田町にある

ラポールさんから草刈りをしてもらい

おかげですっきりしたました。

15295700953480.jpg

皆さんで一生懸命にきれいにしていただき

ありがたく感謝申し上げます。
posted by てるお鍼灸院 at 17:37 | ◆ ブログ

2018年06月17日

15292003136750.jpg

父の日のプレゼントでしょうか・・・?

東京に暮らす娘夫婦から素敵な花を頂きました。

私も今年10月で古希を迎えますが、今は

少子高齢の時代で我々団塊の世代が70代になるので

もう70ではなく、まだ70ですという時かもしれません。

私もこれからはときめきの心を持ってからだが続く限り

ハリのある生活(笑)を過ごして皆様から少しでも喜ばれる

様な鍼灸治療をして行ければ思います。



posted by てるお鍼灸院 at 11:17 | ◆ ブログ

2018年06月09日

15285024964910.jpg

私の高校時代からの友人で小林順という男が

いますが、思い返せば彼とは諫早高校の時

英語部を一緒に立ち上げました。そして

最後の文化祭では英語劇を一緒にやりました。

彼は今京都の有名な女子大の教授をしてますが

ビートルズに熱狂して「ビートルズ研究会」を

立ち上げています。ヨーロッパにも40回以上

行ってこの度「読みつぐビートルズ」という本を

出版しました。ビートルズ言えば我々が高校時代に

日本に来て一大旋風を巻き起こしたのは周知のことです。

彼は最後の文化祭で「イエスタデー」を歌ったのです。

私は大学卒業して大阪の鍼灸学校に入学する間に

彼の家に居候させてもらったこともあります。

思い起こせば色々なことがありましたが、やはり

我々は人生のシナリオを生まれる前に書いてきている

と小林静観さんが言ってることは本当の事だと思います。

自分も高校生の頃に母が連れてきたある占い師の

人からこの人は「大学をでてから医療関係の専門学校

に行きますよ」と言われたのをはっきり覚えていますが

その頃は全く信じられませんでしたが今思うと不思議です。

つまりこの世の中には偶然はなくすべてが必然だと

思われます。皆様のご意見感想はいかがですか?

このビートルズは特に団塊の世代ではものすごく

熱狂して今では人生の思い出になっているし今でも

曲が流れるととても懐かしい気分に浸りますね。







posted by てるお鍼灸院 at 09:44 | ◆ ブログ

2018年06月04日

15280883755740.jpg

昨日は朝8時から陸上競技場の?総体の

ケアー活動に行ってきました。

夕方5時まで100人あまりの選手生徒が

治療に来てくれました。この活動は数年前から

長崎県鍼灸師会の鍼灸師有志の仲間で行っております。

私も当日は数人の選手の皆さんを治療しましたが

みんなはきはきと元気よく答えてくれるので

気持ちがいいですね。


15280691354430.jpg


posted by てるお鍼灸院 at 14:12 | ◆ ブログ

2018年05月13日

5/13日の日曜日に東小路町の公民館で

「健康ツボ療法」というタイトルで講演

させてもらいました。老人会と言っても皆様

まだまだお元気そうな方ばかりでした。

15261930055760.jpg

当日は母の日で運動会なども予定されてましたけど

20人ほどの方が参加されました。会長さんが

これからの老人は脳トレ、筋トレをして転倒して

骨折→寝たきりにならないようにしないといけない

と強くおっしゃる方ですので皆さん健康予防の意識が

あって楽しく生活をしておられるように感じました。



15261944013460.jpg

我々が行っている鍼灸は、まだまだ

「ハリは痛い」「お灸は暑い」というイメージが

あると思いますので、誤解を解いて気持ちの良い鍼灸

のイメージを高めていって皆様の健康創り

お手伝いが出来ればと心から思ってるところです。
posted by てるお鍼灸院 at 16:00 | ◆ ブログ

15261922331170.jpg

「健康ツボ療法」というテーマでお話

posted by てるお鍼灸院 at 15:22 | ◆ ブログ

2018年05月12日

15260932154530.jpg

以前は自宅の前に塀がありましたので車も

2台入ると大変でしたけど、自宅の前に

新しく家が出来たので塀をとったおかげで

車も楽々駐車出来るようになりました。

15260933354950.jpg

治療に来られる患者様も以前よりは止めやすく

なったと言われますので良かったと思います。

15260934059701.jpg

それでも中には歩いてこられる方もおられますが

家の前がすっきりして良かったと思います。

posted by てるお鍼灸院 at 12:02 | ◆ ブログ

2018年05月06日

大分県豊後高田市にある真玉温泉に

行ってきました。今回は近くに住む

一人暮らしの92才の妻の母親を連れての

旅になりました。妻は四人姉妹ですが

車の移動が片道四時間を超えるので

私もぶらりとつきあいました。

高速も上りは混んでましたが、帰りは

そんなに多くなかったですね。

今年の連休は良い天気に恵まれて

皆さん結構お出かけの方が多かったのでしょう。







15255716999280.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 10:57 | ◆ ブログ