2018年06月04日

15280883755740.jpg

昨日は朝8時から陸上競技場の?総体の

ケアー活動に行ってきました。

夕方5時まで100人あまりの選手生徒が

治療に来てくれました。この活動は数年前から

長崎県鍼灸師会の鍼灸師有志の仲間で行っております。

私も当日は数人の選手の皆さんを治療しましたが

みんなはきはきと元気よく答えてくれるので

気持ちがいいですね。


15280691354430.jpg


posted by てるお鍼灸院 at 14:12 | ◆ ブログ

2018年05月13日

5/13日の日曜日に東小路町の公民館で

「健康ツボ療法」というタイトルで講演

させてもらいました。老人会と言っても皆様

まだまだお元気そうな方ばかりでした。

15261930055760.jpg

当日は母の日で運動会なども予定されてましたけど

20人ほどの方が参加されました。会長さんが

これからの老人は脳トレ、筋トレをして転倒して

骨折→寝たきりにならないようにしないといけない

と強くおっしゃる方ですので皆さん健康予防の意識が

あって楽しく生活をしておられるように感じました。



15261944013460.jpg

我々が行っている鍼灸は、まだまだ

「ハリは痛い」「お灸は暑い」というイメージが

あると思いますので、誤解を解いて気持ちの良い鍼灸

のイメージを高めていって皆様の健康創り

お手伝いが出来ればと心から思ってるところです。
posted by てるお鍼灸院 at 16:00 | ◆ ブログ

15261922331170.jpg

「健康ツボ療法」というテーマでお話

posted by てるお鍼灸院 at 15:22 | ◆ ブログ

2018年05月12日

15260932154530.jpg

以前は自宅の前に塀がありましたので車も

2台入ると大変でしたけど、自宅の前に

新しく家が出来たので塀をとったおかげで

車も楽々駐車出来るようになりました。

15260933354950.jpg

治療に来られる患者様も以前よりは止めやすく

なったと言われますので良かったと思います。

15260934059701.jpg

それでも中には歩いてこられる方もおられますが

家の前がすっきりして良かったと思います。

posted by てるお鍼灸院 at 12:02 | ◆ ブログ

2018年05月06日

大分県豊後高田市にある真玉温泉に

行ってきました。今回は近くに住む

一人暮らしの92才の妻の母親を連れての

旅になりました。妻は四人姉妹ですが

車の移動が片道四時間を超えるので

私もぶらりとつきあいました。

高速も上りは混んでましたが、帰りは

そんなに多くなかったですね。

今年の連休は良い天気に恵まれて

皆さん結構お出かけの方が多かったのでしょう。







15255716999280.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 10:57 | ◆ ブログ

2018年04月16日

15238400746250.jpg

昨日は県の鍼灸師会総会が大村のインターナショナル

ホテルで開催されました。この県の総会の会場は

持ち回りで長崎→諫早→島原→大村→佐世保と

一年ごとに会場が移ります。10時からの会議の後

懇親会がありまして踊りなどもありまして盛り上がりました。
15238406113240.jpg

1年に一度の総会で各地からいらっしゃいますので

結構知らない先生もおられますけど話などして楽しく

歓談することができました。
15238410044350.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 10:11 | ◆ ブログ

2018年04月09日

15232491845651.jpg

昨日は天気も良かったしドライブがてら

嬉野温泉に下道から行ってきました。

家を出て一時間ちょっとで着きました。

殆ど貸し切り状態でのんびりと入れました。

大正屋はバスタオルとタオルを貸してくれるので

手ぶらで行けるところがいいですね。

お湯もよく温まりますのでとても気持ちが良いです。

休みの日の温泉はまた格別ですね。


posted by てるお鍼灸院 at 13:55 | ◆ ブログ

2018年04月05日

15228874540711.jpg

お母様を連れてきていただく方が結構おられます。

治療の時間を他の用事を済ませて迎えに来られます。

中にはご一緒に治療を受ける方もおられます。

お母様の年齢が80代の方が多いですが

「ハリのおかげで元気ですよ」と言って頂くと

この上もない喜びを感じます。もともと

東洋医学鍼灸は予防医学ですから痛みが取れても

病気の予防や養生のために続けられている方も

結構いらっしゃいます。昨今日本も長寿社会に

なりましたが、やはり元気で長生きしたいですね。

15216788662870.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 09:40 | ◆ ブログ

2018年03月22日

昨日は春分の日でしたね。

昼と夜の長さが同じになるとか・・・。

でも関東より北の方は「なごり雪?」で

諫早も寒く感じました。雨上がりの

運動公園を歩いてみるとヨウコウ桜がきれいに

咲いていましたよ。
15216776311150.jpg

さてこの季節になると肝が旺気して脈の状態は

弦脈(弦楽器に触ったような脈)になります。



そして、目が疲れる、体がだるく肩が凝り

腰が痛くなり、イライラして不眠症になります。

肩腰などが痛くなるのは東洋医学では経筋病と

言います。ですからこの時期は緑黄色野菜や酢の物

等をしっかりとると良いと言われます。 15216783684020.jpg

またこの時期は季節の変わり目ですから

体調管理もしっかりととして過ごしたいですね。

私が行っています鍼灸経絡治療からだのバランス

を整えますので自立神経失調症などでお悩みの方は

お気軽にご相談下さいませ。
15216788662870.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 09:34 | ◆ ブログ

2018年03月18日

15213624057400.jpg

今日は早いもので春の彼岸の入りで

朝から妙本の彼岸法要に行ってきて

昼からは我が家で経絡治療の勉強会を

行いました。大村から2人と諫早から2人

4人で楽しく熱心に勉強することが出来ました。


15213628474840.jpg

鍼灸の経絡治療は奥が深いのでむずかしい

ところもありますが、とても面白いですね

15213632255111.jpg

今後は毎月第三日曜日に開催することで

皆の賛同を得ました。

15213633875560.jpg

私も昭和50年から鍼灸を始めてますが

まだまだ浅学なのでこれからも精進して頑張って

行こうと思っています。
posted by てるお鍼灸院 at 18:02 | ◆ ブログ