2019年04月03日
2019年03月25日
経絡治療学会で年に1回開催される大会が
広島でありましたので行ってきました。
今回は「母と子の経絡治療」がテーマで
「妊娠〜子育てを支える伝統の力」でした…
今は結婚年齢が高くなり妊活をされてる人が
大変多くなっています。鍼灸経絡治療で
妊娠しやすい体になるのをお手伝いできます。
学術大会は日本全国からの鍼灸師が参加して
二日間みっちりのスケジュールが組んでありました。
不妊症の鍼灸治療で妊娠できた話やまた妊娠中の
つわりや出産後の乳汁不足などについての講演が
ありまして大変に勉強になりました。
長崎からは私を含めて5人の先生の参加でした。
鍼灸は大変奥が深いのでこれからもしっかりと
勉強していきたいと思いました。
2019年03月18日
2019年02月25日
2019年02月23日
2019年02月14日
2019年02月12日
2019年02月04日
2019年02月01日
2019年01月28日
東洋医学 鍼灸の診察法には「望・聞・問・切」
がありましていわゆる望診、聞診、問診、切診
になります。望診と問診は西洋医学でもありますが
聞診とは声の大きさなどを聞いたり患者さんの体臭を
かいで病気を推察する方法ですので面白いですね。
臊臭=あぶらくさい人は、肝虚や肝実とみます。
焦臭= 体臭が焦げ臭い時は熱がある
暒臭=なまくさいときは肺の熱であるなどと診察します。
切診は脈診や腹診、などがありますが特に脈診は
浮脈、沈脈、遅脈、数脈などの脈を含めて24種類
あると言われています。そして興味深いのは季節の脈
で今の冬の脈を石脈と言ってこれは沈んだ脈になります。
そしてこの脈状を少し打ってる脈 微石脈の人を平人と
言ってまずまず健康な人の脈とみるのです。
東洋医学 鍼灸経絡治療は面白くて奥が深いですね。
がありましていわゆる望診、聞診、問診、切診
になります。望診と問診は西洋医学でもありますが
聞診とは声の大きさなどを聞いたり患者さんの体臭を
かいで病気を推察する方法ですので面白いですね。
臊臭=あぶらくさい人は、肝虚や肝実とみます。
焦臭= 体臭が焦げ臭い時は熱がある
暒臭=なまくさいときは肺の熱であるなどと診察します。
切診は脈診や腹診、などがありますが特に脈診は
浮脈、沈脈、遅脈、数脈などの脈を含めて24種類
あると言われています。そして興味深いのは季節の脈
で今の冬の脈を石脈と言ってこれは沈んだ脈になります。
そしてこの脈状を少し打ってる脈 微石脈の人を平人と
言ってまずまず健康な人の脈とみるのです。
東洋医学 鍼灸経絡治療は面白くて奥が深いですね。