はりきゅう専門 てるお鍼灸院-長崎県諫早市の鍼灸院-
当院は、
東洋医学の
四診(望診・聞診・問診・切診)により、
五臓六腑の変動を
全身を流れる経絡(けいらく)の虚・実状態としてとらえ、
主に鍼灸を用いて
そのバランスを調整する伝統的医術の全身治療を行っています。
カテゴリ
◆ 当院のご案内
◆ 鍼灸治療とは
◆ 施術内容
◆ ブログ
◆ インフォメーション
◆ 鍼灸リンク集
過去ログ
2025年09月
(3)
2025年08月
(6)
2025年07月
(10)
2025年06月
(7)
2025年05月
(7)
2025年04月
(8)
2025年03月
(7)
2025年02月
(3)
2025年01月
(3)
2024年12月
(5)
2024年11月
(6)
2024年10月
(6)
2024年09月
(10)
2024年08月
(7)
2024年07月
(9)
2024年06月
(7)
2024年05月
(7)
2024年04月
(5)
2024年03月
(5)
2024年02月
(5)
RDF Site Summary
RSS2.0
<<
◆ インフォメーション
|
Main
|
◆ 施術内容
>>
2021年11月19日
庭木の剪定をして頂きました。
今のところ年に一度 お願いしておりますが
おかげさまですっきりして気持ち良いですね。
もちの木や松の木 梅の木などが植えられていて
ながめるだけでも 癒される感じがします(^o^)
posted by
てるお鍼灸院
at
10:08
|
◆ ブログ
2021年11月17日
井戸の水質検査に保健所へ行ってきました。
我が家は井戸水なので、以前も水質検査をしましたが
今回も水を採取して保健所に水質検査を依頼してきました。
お客さんにはシーガルフォーという浄水器をつかって
お茶などを出しております。
最近は水も買う時代になったなどと言われてますが
ミネラル水や水素水などの広告もよく目にしますね。
やはり時代なんでしょうか・・・・・。
posted by
てるお鍼灸院
at
10:00
|
◆ ブログ
2021年10月26日
秋は大好きです
私事ですが、73になりました。おかげさまで毎日楽しく過ごしてます。
「天高く馬肥ゆる秋」と申しますが、食べ物がおいしいし
朝晩は寒くなりましたが、過ごしやすい季節だと思います。
コンビニの表にはおせち料理予約受付の広告の旗があり
一挙に年末を思わせる今日この頃です。
続きを読む!
posted by
てるお鍼灸院
at
09:57
|
◆ ブログ
2021年10月20日
長崎で鍼灸研修会でした
鍼灸師会での研修会は結構勉強になります。
この写真は三陰交(さんいんこう)というツボに灸頭鍼を
している写真になりますが、このお灸の仕方はハリの先端に
をつけて火をつけてますが、とても気持ち良いお灸になります。
この灸頭鍼は皮膚の中の方と表面を同時に温めますので特に
凝りがあってしこりがある場合などに効果的です。
この写真は坐骨神経痛の患者さんに灸頭鍼をしている写真です。
お灸の仕方も5種類ほどあって様々な症状に応じて行います。
posted by
てるお鍼灸院
at
09:55
|
◆ ブログ
長崎で鍼灸研修会でした
鍼灸師会での研修会は結構勉強になります。
この写真は三陰交(さんいんこう)というツボに灸頭鍼を
している写真になりますが、このお灸の仕方はハリの先端に
をつけて火をつけてますが、とても気持ち良いお灸になります。
この灸頭鍼は皮膚の中の方と表面を同時に温めますので特に
凝りがあってしこりがある場合などに効果的です。
この写真は坐骨神経痛の患者さんに灸頭鍼をしている写真です。
お灸の仕方も5種類ほどあって様々な症状に応じて行います。
posted by
てるお鍼灸院
at
09:54
|
◆ ブログ
2021年10月12日
うれしいですね!(^^)!
定期的にタクシーで治療に来られてる患者さんが初めて
杖なしで歩くことができて感激されてました。
今までずーっと長く杖を2つ使って歩いてましたが
今回は、少しの時間ですが杖なしでトイレにも行けましたし
鍼灸室から待合室や廊下でも歩かれましたので感動しました。
ご本人から「ありがとう ありがとう」と言われました。
まさにご縁があってよくなられますと冥利につきます。
これからも喜ばれる施術をしていければ・・・と思いました。
posted by
てるお鍼灸院
at
11:56
|
◆ ブログ
2021年10月05日
自分で自分にハリと灸をしました(^o^)
この頃 腹が張った感じで食欲もあまりないので自分で
脈診をして脾経と胃経が虚していたので足の三里に灸を
してハリは脾経の太白(たいはく)と公孫(こうそん)に
してみたらその後とても気分もよく驚くほど調子が良くなりました。
やはり自分でしてみて改めて鍼灸のすばらしさを実感しました。
東京で開催される「経絡治療夏期大学」に14年行きますが
講師の先生から「自分のからだは自分で治しなさい」といわれて
いましたので、今回は貴重な体験をさせてもらったおもいです。
鍼灸の治療は鍼とヨモギ(もぐさ)ですから副作用もなくシンプル
だと思います。鍼灸師になれて本当によかったと思います。
posted by
てるお鍼灸院
at
13:13
|
◆ ブログ
2021年09月20日
伊勢神宮 祢宜 吉川竜実さんの講演会
諫早文化会館で伊勢神宮の宮司さんお話を聞いてきました。
2時からの開演で中ホールが、コロナ対策しての席でしたけど
ほぼいっぱいになってました。
伊勢志摩サミットの時の各国の大統領が参拝したときの話や
神道の話など大変に面白く興味深く聞くことができました。
続きを読む
posted by
てるお鍼灸院
at
10:57
|
◆ ブログ
2021年09月15日
20
神様の話
もう20年ほど前にある人の紹介で観音様の声が聞こえる
人との出会いがありまして その方のお話を聞いてから毎月
1日と15日に神様にお参りするようになりました。
私も宗教に全く関係なく神様を信じる方ですが
誰にでも付いてると言われてる守護霊様も神様だそうです。
妻の実家が宇佐なので里帰りの時はできるだけ宇佐神宮に
お参りするようにしています
そして神社や神宮に行ったらお願い事をいうのではなくて
今こうしていかされてることに感謝を言うのが良いそうです。
posted by
てるお鍼灸院
at
10:03
|
◆ ブログ
2021年09月10日
喜ばれています
治療に来られて「楽になったよ」と言われると本当にうれしくなります。
写真は腰の痛い方への灸頭鍼というハリのやり方ですけど、これが
本当に気持ちの良いお灸で腰の芯まで温まる手技の一つになります。
当院は相性の良い患者さんは、結構長く続けておられます。
最近多いのはやはり女性の更年期障害やパソコンの仕事の関係か
目が疲れる、肩がこる、腰が痛いとおっしゃる患者さんがいらっしゃいます。
もともとハリは陰陽ノバランスと気血の調整をしますので
血流がよくなって楽になられると思います。
今日も久しぶりに来られた患者さんと話してるとおっしゃるには
治療してもらうと体が軽くなると言われてました。
posted by
てるお鍼灸院
at
11:44
|
◆ ブログ
<<
前のページ
|
次のページ
>>