2022年07月06日

16570882349190.jpg

6月からお願いしておりました鍼灸院への

通路と庭の草刈りを「ラポール諫早」さんに

きれいにしていただきました。曇りでしたが

蒸し暑い中 一生懸命にしていただきました

本当にありがとうございました。

私も草刈り機を買って2〜3回しましたが

皆さんでされるので本当にきれいになりました。

16570892297610.jpg

16570892297610.jpg

感謝申し上げます。

posted by てるお鍼灸院 at 15:39 | ◆ ブログ

2022年07月04日

16568977803240.jpg

昨日は高城会館で 昼から県南学会が開催

されました。久しぶりに症例発表をさせて

もらいましたが、パソコンに原稿を書き込み

写真を挿入して次にパワーポイント編集を

するのを担当者の先生にお手伝いしてもらって

それをUSBに取り込んで講演会に臨みました。
16568982251131.jpg

私もご多分に漏れずアナログ人間かもしれないので

実際パソコン操作に関しては色々とサポートして

もらいまして何とか発表することができました。

今回はチャレンジと思い講演させてもらって

終わってからホッとしました。
posted by てるお鍼灸院 at 10:37 | ◆ ブログ

2022年07月01日

昨日 6/30日 諫早の健康福祉センターで

4回目のワクチンを打っていただきました。

今までファイザーだったので少し心配でしたが

3回目の時と変わらず特に副反応はありません

でした。スタッフの皆様 ありがとうございました。

posted by てるお鍼灸院 at 09:25 | ◆ ブログ

2022年06月29日

昨日は久しぶりに新しい患者さんが3人

来られました。その中のお1人はいま大村

にお住まいの方で、以前 諫早におられた時に

治療した患者さんからのご紹介でしたが、私も

忘れかけていたので本当に驚きでした。

私たちの職業では口コミや紹介で来られる人達

が案外と多いですね

15716421764060.jpg

この辺りは良く通るけど知らなかったと言われます。

でも初めて来られて「すごく楽になった」とか

痛みが楽になったと言われることは自分のこと以上に

うれしいで゛すね。

皆さん初めは緊張して怖がりますが

殆ど痛くないハリに驚かれる人が多いです。

また刺さないハリ(堤鍼)もありますので

一度体験してもらうと良いと思います。 16450582327840.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 14:51 | ◆ ブログ

2022年06月27日

今日の長崎新聞で女性と男性のの「更年期障害」

の記事が載ってました。

症状としてはほてりやめまい、気分の落ち込み

と言った症状が重く日常生活に影響があると

考えているひとの割合が女性で38.3%あるそうです。
posted by てるお鍼灸院 at 09:46 | ◆ ブログ

2022年06月20日

16556862019230.jpg
最近はコロナ禍でもありますのでゆっくり

しておりますが、、今来られてる方々は結構

長くからだのメンテナンスで10年以上きて

くださってます。先週の土曜日は大村市から

親子で、南島原市からと雲仙市吾妻町から

それぞれご夫婦でお見えになりました。

そして自分たちも もらったのでお裾分け

でたくさんの野菜をいただきました。
16556868632720.jpg

故小林正観さんによるとこの世で出会う人は

すべて前世の縁があり、お釈迦様の言葉では

「対面同席500生」と言って対面で話したり同席

したら前世で500回の縁があるそうです。

鍼灸は痛みを和らげたり凝りをほぐすことが

出来ますが、本来は予防医学がメインでしたのて

健康維持にもしっかりとお役に立てると思います。
posted by てるお鍼灸院 at 10:11 | ◆ ブログ

2022年05月31日

16539599796661.jpg
先輩からこんな本を紹介されて読んでみました。

「「70代、80代はもっと自由に生きていい」とか

「人生100年時代は、70代が黄金期」などが書いて

あります。私も今年74才になる団塊の世代です。

今ライフワークとして鍼灸院をしておりますが

この本に出合ってからわくわくする人生観を

感じました。確かに今の老人は「免許返納」

とかコロナ禍で家にこもる生活もあるかも

しれないが、もっと外に出て色々な人と

交流することがが老け込まないことに

つながるので、昼は外でランチをとる

事などを推奨されてます。

確かに我が鍼灸院にも60代〜90代

の人が治療に来られていますが、色々な

話を聞かせてもらいます。

例えばいま来てる80代の男性は、70代

の頃フェリーを使って夏に北海道に

行って1か月ほど道の駅に泊まりながら

旅をした話などをしてくださいました。

実に楽しい思い出話を聞かせてもらいました。

健康で長生き出来たら最高ですね。
16153440702631.jpg

東洋医学 鍼灸経絡治療はまさに予防医学と

思っております。

当院にも5年以上長い人で15年来られてる

人も数人いらっしゃいます。最高齢の方が90才です。
image001.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 10:57 | ◆ ブログ

2022年05月25日

16534455699680.jpg
昨日は仲間と久しぶりにゴルフに行きました。

本当は26日の予定でしたが、天気予報て雨の予報

だったので24日に変更したのですが、その日が

ちょうどゴルフ場の休みで完全にセルフでした。

プレイ費も4000円と安いのか、凄く多かったです。

12時スタートの上りが5時半でした。
16534462094730.jpg

いつものリョウゴルフで練習していったのですが

スコアーは散々でしたが楽しく回れました。
posted by てるお鍼灸院 at 11:39 | ◆ ブログ

2022年05月08日


5月にはいりGWが過ぎれば初夏を感じます。

この時期は進学、就職、移転、卒業など

新しく様々な形で何か目まぐるしく変化

しているような気がしております・

16519882596450.jpg

さて東洋医学から見た病の原因は内因。外因 不内外因

と言われてます。まず内因とは七情の伝変で

七情は憂 思 怒 悲 笑 驚 恐という人の感情

で、例えば怒り過ぎれば肝を破り憂いすぎれば

肺を破ると言って感情が過ぎるとそれがストレスに

なって病を起こすと言われてます。

外因は自然環境で風 寒 湿 燥 火と言う

外的要因で例えば風は風邪になったり、寒は

寒さによって神経痛などになります。

そして不内外因は、飲食 毎日の食事や労倦と

言って仕事のし過ぎによる疲れから病気ななる

事を指しております。

従いましてストレスや生活習慣などが原因

の一つになると言えると思います。


posted by てるお鍼灸院 at 15:07 | ◆ ブログ

2022年04月30日

16512863332010.jpg
木曜日の昼からお休みで29日金曜日の祝日を

利用して島原シーサイドホテルに泊まりに

行ってきました。今回はふるさとで深呼吸

を利用して露天風呂付の部屋をとりました。

オーシャンビューできれいでした

16512863976470.jpg
天気もよくとてもゆっくり出来て良かった。
16512867570600.jpg

本当に久しぶりにゆっくりと深呼吸できました。


16512870658990.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 11:51 | ◆ ブログ