2022年07月21日
2022年07月15日
今日久しぶりに大村から治療に来られました。
昭和12年生まれの方ですから80代ですけど
とても元気そうに見えました。
重いいものを持って少し腰を痛めた」と
言われたので治療したらベッドでの寝返り
が楽になったと喜ばれました。
東洋医学の四診の中に聞診と言って声を聴く
と言うのがありますが、電話で聞いた時も
張りがある元気な声でしたし、これは
ある意味大切な診断法の一つです。
それとこの方はあるグループの会合に参加
されていて女性だからよくしゃるひとです。
女性が長生きする理由の一つによくしゃべる
事が一つの理由になってると思います。
ですから何かのグループに入って良くしゃべる
女性は若く見えるようです。

昭和12年生まれの方ですから80代ですけど
とても元気そうに見えました。
重いいものを持って少し腰を痛めた」と
言われたので治療したらベッドでの寝返り
が楽になったと喜ばれました。
東洋医学の四診の中に聞診と言って声を聴く
と言うのがありますが、電話で聞いた時も
張りがある元気な声でしたし、これは
ある意味大切な診断法の一つです。
それとこの方はあるグループの会合に参加
されていて女性だからよくしゃるひとです。
女性が長生きする理由の一つによくしゃべる
事が一つの理由になってると思います。
ですから何かのグループに入って良くしゃべる
女性は若く見えるようです。

2022年07月12日
2022年07月06日
2022年07月04日
2022年07月01日
昨日 6/30日 諫早の健康福祉センターで
4回目のワクチンを打っていただきました。
今までファイザーだったので少し心配でしたが
3回目の時と変わらず特に副反応はありません
でした。スタッフの皆様 ありがとうございました。
4回目のワクチンを打っていただきました。
今までファイザーだったので少し心配でしたが
3回目の時と変わらず特に副反応はありません
でした。スタッフの皆様 ありがとうございました。
2022年06月29日
2022年06月27日
今日の長崎新聞で女性と男性のの「更年期障害」
の記事が載ってました。
症状としてはほてりやめまい、気分の落ち込み
と言った症状が重く日常生活に影響があると
考えているひとの割合が女性で38.3%あるそうです。
の記事が載ってました。
症状としてはほてりやめまい、気分の落ち込み
と言った症状が重く日常生活に影響があると
考えているひとの割合が女性で38.3%あるそうです。
2022年06月20日

最近はコロナ禍でもありますのでゆっくり
しておりますが、、今来られてる方々は結構
長くからだのメンテナンスで10年以上きて
くださってます。先週の土曜日は大村市から
親子で、南島原市からと雲仙市吾妻町から
それぞれご夫婦でお見えになりました。
そして自分たちも もらったのでお裾分け
でたくさんの野菜をいただきました。

故小林正観さんによるとこの世で出会う人は
すべて前世の縁があり、お釈迦様の言葉では
「対面同席500生」と言って対面で話したり同席
したら前世で500回の縁があるそうです。
鍼灸は痛みを和らげたり凝りをほぐすことが
出来ますが、本来は予防医学がメインでしたのて
健康維持にもしっかりとお役に立てると思います。