はりきゅう専門 てるお鍼灸院-長崎県諫早市の鍼灸院-
当院は、
東洋医学の
四診(望診・聞診・問診・切診)により、
五臓六腑の変動を
全身を流れる経絡(けいらく)の虚・実状態としてとらえ、
主に鍼灸を用いて
そのバランスを調整する伝統的医術の全身治療を行っています。
カテゴリ
◆ 当院のご案内
◆ 鍼灸治療とは
◆ 施術内容
◆ ブログ
◆ インフォメーション
◆ 鍼灸リンク集
過去ログ
2025年11月
(6)
2025年10月
(7)
2025年09月
(9)
2025年08月
(6)
2025年07月
(10)
2025年06月
(7)
2025年05月
(7)
2025年04月
(8)
2025年03月
(7)
2025年02月
(3)
2025年01月
(3)
2024年12月
(5)
2024年11月
(6)
2024年10月
(6)
2024年09月
(10)
2024年08月
(7)
2024年07月
(9)
2024年06月
(7)
2024年05月
(7)
2024年04月
(5)
RDF Site Summary
RSS2.0
<<
夜は眠れてますか・・・不眠症について
|
Main
|
寒くなると多くなる坐骨神経痛
>>
2025年11月13日
急に寒くなりました
11月も半ばになり朝晩が寒くなりました
昼間は20度位なので寒暖差があって
自立神経の乱れで風邪も引き易くなり
インフルエンザにも予防したいですね。
皆さんは予防背接種は受けられますか?
当院に来てる患者さんはミカンを食べて
いるので受けてないと言われる人も
いらっしゃいました。まさに
ビタミンCの効用でしょうか・・・?
東洋医学では風邪を引く時は気分が
すぐれないか落ち込んでる時とまた
胃腸の調子が悪い時には引き易いと言います。7
これからの季節は陽性の暖かい根菜類を
食べるようにして睡眠時間しっかりとって
用心していければ風邪になりにくいと思います。
posted by
てるお鍼灸院
at
12:06
|
◆ ブログ