はりきゅう専門 てるお鍼灸院-長崎県諫早市の鍼灸院-
当院は、
東洋医学の
四診(望診・聞診・問診・切診)により、
五臓六腑の変動を
全身を流れる経絡(けいらく)の虚・実状態としてとらえ、
主に鍼灸を用いて
そのバランスを調整する伝統的医術の全身治療を行っています。
カテゴリ
◆ 当院のご案内
◆ 鍼灸治療とは
◆ 施術内容
◆ ブログ
◆ インフォメーション
◆ 鍼灸リンク集
過去ログ
2025年04月
(1)
2025年03月
(7)
2025年02月
(3)
2025年01月
(3)
2024年12月
(5)
2024年11月
(6)
2024年10月
(6)
2024年09月
(10)
2024年08月
(7)
2024年07月
(9)
2024年06月
(7)
2024年05月
(7)
2024年04月
(5)
2024年03月
(5)
2024年02月
(5)
2024年01月
(6)
2023年12月
(6)
2023年11月
(7)
2023年10月
(4)
2023年09月
(4)
RDF Site Summary
RSS2.0
<<
五臓六腑の状態を知る為に左右の脈を診ます
|
Main
|
意外と知らない、鍼の効果
>>
2023年04月25日
気温の変化に対応しましょう
おはようございます。
4月も後半になってますが朝晩が
寒くて昼間との気温差があります。
風もあるので15〜16度でも寒く感じます。
数日前は夏日の気温でしたので半袖
を着ましたが今は長袖を着ています。
季節の変わり目は体調管理も大切です。
東洋医学では季節の変化にからだが
応じて健康な人を「平人」と言ってました。
人も年をとると自然の変化にからだが
ついていきにくいことがあるかもしれません。
寒い時は陽性の食べ物を主にとり
暑い夏は陰性のものをとると良いと
言われてます。
健康で楽しい毎日を過ごせると良いですね。
posted by
てるお鍼灸院
at
10:11
|
◆ ブログ