
鍼灸と言えば「肩こり、腰痛に効く」
「東洋医学」と言うイメージにとどまる方
ガ多いのではないでしょうか?
しかし最近でも厚生労働省の発足した
プロジェクトチームでは西洋医学だけで対処
出来ない様々な疾患に対して鍼灸治療も取り入れた
医療の促進を進めていくようになりました。
また中国や日本だけでなくアメリカ、ヨーロッパ
では日本以上に医療現場での活用が進んでいます

鍼灸の作用と仕組みではからだのエネルギー
である気(元気や気力の気)と血(血液循環)
そして水(血液以外の体内にある水やリンパ液)
この気・血・水の流れをスムーズにすることに
よって免疫力や自然治癒力を元気にします。
そのことによってからだを健康に導いて
病気を改善する力を後押しすると言われてます。
「東洋医学の本気の力」をぜひあなたも体験ください。