はりきゅう専門 てるお鍼灸院-長崎県諫早市の鍼灸院-
当院は、
東洋医学の
四診(望診・聞診・問診・切診)により、
五臓六腑の変動を
全身を流れる経絡(けいらく)の虚・実状態としてとらえ、
主に鍼灸を用いて
そのバランスを調整する伝統的医術の全身治療を行っています。
カテゴリ
◆ 当院のご案内
◆ 鍼灸治療とは
◆ 施術内容
◆ ブログ
◆ インフォメーション
◆ 鍼灸リンク集
過去ログ
2025年07月
(3)
2025年06月
(7)
2025年05月
(7)
2025年04月
(8)
2025年03月
(7)
2025年02月
(3)
2025年01月
(3)
2024年12月
(5)
2024年11月
(6)
2024年10月
(6)
2024年09月
(10)
2024年08月
(7)
2024年07月
(9)
2024年06月
(7)
2024年05月
(7)
2024年04月
(5)
2024年03月
(5)
2024年02月
(5)
2024年01月
(6)
2023年12月
(6)
RDF Site Summary
RSS2.0
<<
腰痛や坐骨神経痛の深部に行う灸頭鍼とは・・・?
|
Main
|
早い梅雨明け
>>
2025年06月23日
湿邪
この写真は沖縄に行った時の写真ですが
沖縄の梅雨明けは例年より早かった様です。
九州地方の梅雨明けはもうしばらくでしょうか?
この時期は湿度が高いので体調不良や様々な
病気を引き起こしやすくなります。
熱中症、倦怠感、疲労感、頭痛、関節痛
などが起こりやすくなりますので
体調管理が大切になります。
こまめな水分補給やバランスのとれた食事
出来る限り7時間の睡眠‥などが大事と
思いますが、私のハリは五臓六腑の
経絡のバランスを整えることによって
自然治癒力を促して快復力をアップ
しますので治療効果が現れます。
これから夏に向かって暑さに負けずに
元気に乗り越えていきたいものですね。
posted by
てるお鍼灸院
at
12:28
|
◆ 鍼灸治療とは