はりきゅう専門 てるお鍼灸院-長崎県諫早市の鍼灸院-
当院は、
東洋医学の
四診(望診・聞診・問診・切診)により、
五臓六腑の変動を
全身を流れる経絡(けいらく)の虚・実状態としてとらえ、
主に鍼灸を用いて
そのバランスを調整する伝統的医術の全身治療を行っています。
カテゴリ
◆ 当院のご案内
◆ 鍼灸治療とは
◆ 施術内容
◆ ブログ
◆ インフォメーション
◆ 鍼灸リンク集
過去ログ
2025年04月
(1)
2025年03月
(7)
2025年02月
(3)
2025年01月
(3)
2024年12月
(5)
2024年11月
(6)
2024年10月
(6)
2024年09月
(10)
2024年08月
(7)
2024年07月
(9)
2024年06月
(7)
2024年05月
(7)
2024年04月
(5)
2024年03月
(5)
2024年02月
(5)
2024年01月
(6)
2023年12月
(6)
2023年11月
(7)
2023年10月
(4)
2023年09月
(4)
RDF Site Summary
RSS2.0
<<
調気鍼
|
Main
|
こころと病の関係
>>
2019年12月09日
学術研修会
長崎県鍼灸師会の事務所で研修会がありました。
年に数回の研修会がありますが、昨日は主に
長崎市の鍼灸師会がメインの学術研修会でした。
実技研修では、実際に鍼灸師の先生かモデル
になって治療を受けますのでとても参考になります。
鍼灸治療は施術と言いますので各先生方の
治療法はそれぞれ微妙に違いますので勉強になります。
東洋医学鍼灸は奥が深いので生涯研鑽して行きたいと
思っています。
posted by
てるお鍼灸院
at
07:42
|
◆ ブログ