はりきゅう専門 てるお鍼灸院-長崎県諫早市の鍼灸院-
当院は、
東洋医学の
四診(望診・聞診・問診・切診)により、
五臓六腑の変動を
全身を流れる経絡(けいらく)の虚・実状態としてとらえ、
主に鍼灸を用いて
そのバランスを調整する伝統的医術の全身治療を行っています。
カテゴリ
◆ 当院のご案内
◆ 鍼灸治療とは
◆ 施術内容
◆ ブログ
◆ インフォメーション
◆ 鍼灸リンク集
過去ログ
2025年04月
(3)
2025年03月
(7)
2025年02月
(3)
2025年01月
(3)
2024年12月
(5)
2024年11月
(6)
2024年10月
(6)
2024年09月
(10)
2024年08月
(7)
2024年07月
(9)
2024年06月
(7)
2024年05月
(7)
2024年04月
(5)
2024年03月
(5)
2024年02月
(5)
2024年01月
(6)
2023年12月
(6)
2023年11月
(7)
2023年10月
(4)
2023年09月
(4)
RDF Site Summary
RSS2.0
<<
暑さがこたえてますか?
|
Main
|
女房が「不思議ねえ」と言いました。
>>
2016年08月29日
第38回長崎県鍼灸学術大会
昨日は、長崎駅前の交通会館で鍼灸師会の
学術大会が開催されて、大変な盛り上がりでした。
メインの講師の先生は熊本から丸山先生が
おいでになり、熊本地震のお見舞いのお礼を
述べられて3時間にわたって熱心に講演と実技を
されました。そして午後からは県内の3人の先生より
一般講演がありました。
東洋医学鍼灸は、奥が深い医学ですから常に
新しい発見や知識を求めて各先生方は熱心に耳を
傾けておられました。
posted by
てるお鍼灸院
at
11:05
|
◆ ブログ