はりきゅう専門 てるお鍼灸院-長崎県諫早市の鍼灸院-
当院は、
東洋医学の
四診(望診・聞診・問診・切診)により、
五臓六腑の変動を
全身を流れる経絡(けいらく)の虚・実状態としてとらえ、
主に鍼灸を用いて
そのバランスを調整する伝統的医術の全身治療を行っています。
カテゴリ
◆ 当院のご案内
◆ 鍼灸治療とは
◆ 施術内容
◆ ブログ
◆ インフォメーション
◆ 鍼灸リンク集
過去ログ
2025年04月
(1)
2025年03月
(7)
2025年02月
(3)
2025年01月
(3)
2024年12月
(5)
2024年11月
(6)
2024年10月
(6)
2024年09月
(10)
2024年08月
(7)
2024年07月
(9)
2024年06月
(7)
2024年05月
(7)
2024年04月
(5)
2024年03月
(5)
2024年02月
(5)
2024年01月
(6)
2023年12月
(6)
2023年11月
(7)
2023年10月
(4)
2023年09月
(4)
RDF Site Summary
RSS2.0
<<
百会の場所
|
Main
|
運動公園歩いてみると
>>
2015年04月24日
五十肩(肩関節周囲炎)
)
主に50才前後の年齢層に好発する非外傷性の疾患で
鍼灸の適応症とされていますので、今まで多くの方を
治療させていただきました。
症状としては 前腕を挙げたりすると痛みが出て挙げられなかったり
またじっとしていてもうずいたりして自発痛がある場合など様々
ですが、長頭炎や腱板炎長引くと石灰沈着性腱板炎などにもなることも
ありますので注意が必要なこともございます。鍼灸治療は比較的に早めに
受診されると良いと思いますので お気軽にご相談ください。
posted by
てるお鍼灸院
at
12:07
|
Comment(0)
|
◆ 鍼灸治療とは
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス(ブログには公開されません):
ホームページURL:
コメント:
認証(表示されている文字列を入力してください):
eub8