はりきゅう専門 てるお鍼灸院-長崎県諫早市の鍼灸院-
当院は、
東洋医学の
四診(望診・聞診・問診・切診)により、
五臓六腑の変動を
全身を流れる経絡(けいらく)の虚・実状態としてとらえ、
主に鍼灸を用いて
そのバランスを調整する伝統的医術の全身治療を行っています。
カテゴリ
◆ 当院のご案内
◆ 鍼灸治療とは
◆ 施術内容
◆ ブログ
◆ インフォメーション
◆ 鍼灸リンク集
過去ログ
2025年10月
(4)
2025年09月
(9)
2025年08月
(6)
2025年07月
(10)
2025年06月
(7)
2025年05月
(7)
2025年04月
(8)
2025年03月
(7)
2025年02月
(3)
2025年01月
(3)
2024年12月
(5)
2024年11月
(6)
2024年10月
(6)
2024年09月
(10)
2024年08月
(7)
2024年07月
(9)
2024年06月
(7)
2024年05月
(7)
2024年04月
(5)
2024年03月
(5)
RDF Site Summary
RSS2.0
<<
休診のお知らせ
|
Main
2025年10月21日
身体と心の調和を目指す東洋医学の知恵
10月も後半になり今朝は涼しく感じました。
昨日来院された患者さんが東京に行って
重いものを持ちながら歩いたらおしりが
痛くなったと言って来られました。
坐骨神経痛の臨床検査(ラセーグ)をしたら
少し陽性でしたが脈を診たら腎虚がありました。
今の時期は気温が下がって神経痛になり易い
時期だと思われます。
腎虚を本治法で補い局所にはりとお灸をしたら
今朝「とても楽になりました」と連絡がありました。
やはり経絡のバランスを整えると快復力も
大きくアップします。(*^_^*)
posted by
てるお鍼灸院
at
11:55
|
◆ 鍼灸治療とは