2025年08月20日

未病とは病気する前に治すという意味です

17556536632170.jpg
一般に西洋医学は血液検査やMRIなどの

画像検査によって病気の診断をしますが

東洋医学は気・血・水という考え方で

気虚(体調を崩し易い、無気力や疲労感

だるさ・食欲不振)

於血(冷え・のぼせ・便秘・肩こり・不眠

色素沈着・生理不順)

水滞(むくみ・めまい・頭痛・排尿障害)


などの症状が考えられますのでチェック

してみてください。

私の鍼灸治療は症状を問診してから

脈診と切診によってからだにある

五臓六腑と関係のある14の経絡バランス

を診てから鍼灸によって補寫することに

よってからだのバランスを整えます。
14225844244632.jpg

これを本治法と言いいます。

それによって自然治癒力が働いて

病気予防にもつながりますので

未だ病まざるを治すということになります。

14443712074700.jpg
posted by てるお鍼灸院 at 12:19 | ◆ 鍼灸治療とは